縁起のいい日 2019年 入籍,開業,金運upの吉日「天赦日&一粒万倍日」など

「大安より吉日」と言われる
天赦日

縁起のいい日 天赦日 一粒万倍

天赦日は、百神が天に昇り、天が万物の罪を赦(ゆる)す日。
最上の大吉日なのです。

2019年は、天赦日が7日も!

1月27日 甲子 天赦日寅の日

2月10日 戊寅 天赦日寅の日

4月11日 戊寅 天赦日寅の日

6月26日 甲午 天赦日一粒万倍

9月8日 戊申 天赦日一粒万倍

11月7日 戊申 天赦日

11月23日 甲子 天赦日

一般のカレンダーに記載していないレアな吉日をカレンダーにして紹介します。

2019年 縁起のいい日 カレンダー

カレンダー内に書かれている記号について

  • …金運招来日
  • 己巳…弁財天様の縁日。「財が、身(巳)につく」種銭づくりの日。巳の日も吉。
  • 天赦日…天の神々が万物の罪を赦す日。最上吉日
  • 万倍日…一粒の籾(もみ)が万倍に実る、事始めに良い日。
  • 満月…お財布を休ませて感謝する。お財布の中身を空にして月光浴させながらお財布を三回フルと金運アップすると言われています。
  • 新月…リセットに良い日。事始めは12時間後が良い。

 

縁起のいい日 2019年1月 乙丑

  • 新月…6日 10:29
    部分日食…観測地域は、日本、アジア東部、北太平洋など
  • 満月…21日 14:17
    皆既月食…日本では見えない。

二十四節気

  • 16日 小寒(しょうかん) 00:39
    「寒の入り」、寒中見舞いを出す頃です。
  • 20日 大寒(だいかん) 17:29
    暦の上では、一年で最も寒い日。
12/30 31 1/1 2
万倍日
3
万倍日
4 5
寅の日
6
小寒
新月

万倍日
7 8
巳の日
9 10 11 12
13 14 15
万倍日
16 17
寅の日
18
万倍日
19
20
巳の日
21
満月
22 23 24 25 26
27
天赦日
万倍日
28 29
寅の日
30
万倍日
31

「金運アップの春財布を用意しよう!」詳細は、「2019年春財布の購入時期と使い始める前は寝かせて種銭投入の記事に記載しています。

縁起のいい日 2019年2月 丙寅

  • 新月…5日 06:04
  • 満月…20日 00:54

二十四節気

  • 4日 立春(りっしゅん) 12:14
    節分、恵方参り
  • 19日 雨水(うすい) 08:04
    氷も溶けて草木も芽吹く頃
1/27 28 29 30 31 2/1
己巳
2
3 4
立春
5
新月
6 7 8 9
万倍日
10
天赦日
寅の日
11 12 13
巳の日
14
万倍日
15 16
17 18 19 20
満月
21
万倍日
22
寅の日
23
24 25
巳の日
26
万倍日
27 28

縁起のいい日 2019年3月 丁卯

  • 新月…7日 01:05
  • 満月…21日 10:43

二十四節気

  • 6日 啓蟄(けいちつ) 06:10
    冬ごもりしていた虫たちも暖かさに誘われて動き始める頃。
  • 21日 春分(しゅんぶん) 06:58
    お彼岸の中日。この日を境に日が長くなります。
2/24 25 26 27 28 3/1 2
3 4 5
万倍日
6
啓蟄

万倍日
寅の日
7
新月
8 9
巳の日
10 11 12 13
万倍日
14 15 16
17 18
万倍日
寅の日
19 20 21
巳の日
満月
22 23
24 25
万倍日
26 27 28 29 30
万倍日
寅の日
31

縁起のいい日 2019年4月 戊辰

  • 新月…5日 17:51
  • 満月…19日 20:13

二十四節気

  • 5日清明(せいめい) 10:51
    「清浄明潔」。草木が芽吹き、草木の種類が明らかになる清々しい頃。
  • 20日穀雨(こくう) 17:55
    穀物を潤す春の雨が降る頃。田植えが始まる頃。
3/31 4/1 2
己巳
3 4 4/5
清明

新月
6
7 8 9
万倍日
10 11
天赦日
寅の日
12
万倍日
13
14
巳の日
15 16 17 18 19
満月
20
21
万倍日
22 23
寅の日
24
万倍日
25 26
巳の日
27
28 29 30

縁起のいい日 2019年5月 己巳

  • 新月…5日 07:46
  • 満月…19日 06:12

二十四節気

  • 6日 立夏(りっか) 04:03
    暦の上では、立夏から立秋の前日までが夏。
  • 21日 小満(しょうまん)16:57
    陽気がよくなり、草木が生長して生い茂る頃。
4/28 29 30 5/1 2 3
万倍日
4
5/5
立夏
新月

寅の日
6
万倍日
7
万倍日
8
巳の日
9 10 11
12 13 14 15 16 17
寅の日
18
万倍日
19
万倍日
満月
20
巳の日
21 22 23 24 25
26 27 28 29
寅の日
30
万倍日
31
万倍日

縁起のいい日 2019年6月 庚午

  • 新月…3日 19:03
  • 満月…17日 17:31

二十四節気

  • 6日 芒種(ぼうしゅ) 08:06
    麦を収穫し、田植えを始める頃。
  • 22日 夏至(げし) 00:54
    北半球では昼が長く夜が最も短い日。
5/26 27 28 29 30 30 6/1
己巳
2 3
新月
4 5 6
芒種
7 8
9 10
寅の日
11 12 13
万倍日
巳の日
14
万倍日
15
16 17
満月
18 19 20 21 22
寅の日
23 24 25
万倍日
巳の日
26
天赦日
万倍日
27 28 29
30

縁起のいい日 2019年7月 辛未

  • 新月…3日 04:17
    皆既日食…観測地域は、南太平洋、南米など
  • 満月…17日 06:39
    部分月食…観測地域は、日本の一部で見えますが月食の途中で月が欠けたまま沈んでしまう。月入帯食(げつにゅうたいしょく)

二十四節気

  • 7日 小暑(しょうしょ) 18:20
    本格的な暑さが始まります。暑中見舞いを出す頃。
  • 23日 大暑(たいしょ) 11:50
    暦の上では、一年で最も暑い日とされている。
6/30 7/1 2 3
新月
4
寅の日
5 6
7
小暑

巳の日
8
万倍日
9 10 11
万倍日
12 13
14 15 16
寅の日
17
満月
18 19
巳の日
20
万倍日
21 22 23
万倍日
24 25 26 27
28
寅の日
29 30 31
己巳

スポンサーリンク

縁起のいい日 2019年8月 壬申

  • 新月…1日 12:13
  • 満月…15日 21:30
  • 新月…30日 19:38

二十四節気

  • 8日 立秋(りっしゅう) 04:13
    暦の上では、立秋から立冬の前日までが秋です。
    残暑見舞いを出す頃。
  • 23日 処暑(しょしょ) 19:02
    暑さが止み、朝夕は涼風が吹く頃。
7/28 29 30 31 8/1
万倍日
新月
2 3
4
万倍日
5 6 7 8
立秋
9
寅の日
10
11 12
巳の日
13 14
万倍日
15
満月
16 17
18 19
万倍日
20 21
寅の日
22 23 24
巳の日
25 26
万倍日
27 28 29 30
新月
31
万倍日

縁起のいい日 2019年9月 癸酉

  • 満月…14日 13:33
  • 新月…29日 03:27

二十四節気

  • 8日 白露(はくろ) 07:17
    草木に白露(しらつゆ)が宿り、秋を感じさせる頃。
  • 23日 秋分(しゅうぶん) 16:56
    彼岸の中日で、「国民の祝日」です。
    この日を境に夜が長くなります。
9/1 2
寅の日
3 4 5
巳の日
6 7
万倍日
8
白露

天赦日
万倍日
9 10 11 12 13 14
寅の日
満月
15
万倍日
16 17
巳の日
18 19 20
万倍日
21
22 23 24 25 26
寅の日
27
万倍日
28
29
己巳
新月
30

縁起のいい日 2019年10月 甲戌

  • 満月…14日 06:08
  • 新月…28日 12:39

二十四節気

  • 8日 寒露(かんろ) 23:05
    朝露も一段と冷たくなり、秋が深まる頃。
    菊の花が咲き始め、稲刈りも終わる頃。
  • 24日 霜降(そうこう)02:20
    霜が降りて朝には草木が白く化粧をする頃。
9/29 30 10/1 2
万倍日
3 4 5
6 7 8
寒露

寅の日
9 10 11
巳の日
12
万倍日
13 14
満月
15
万倍日
16 17 18 19
20
寅の日
21 22 23
巳の日
24
万倍日
25 26
27
万倍日
28
新月
29 30 31

縁起のいい日 2019年11月 乙亥

  • 満月…12日 22:35
  • 新月…27日 00:06

二十四節気

  • 8日 立冬(りっとう) 02:24
    この日から立春の前日までが冬。日は短くなり時雨が降る季節。
  • 22日 小雪(しょうせつ) 23:59
    陽射しは弱まり、冷え込みが厳しくなる季節。
7/27 28 29 30 31 11/1
寅の日
2
3 4
巳の日
5
万倍日
6 7
天赦日
8
立冬

万倍日
9
万倍日
10 11 12
満月
13
寅の日
14 15 16
巳の日
17 18 19 20
万倍日
21
万倍日
22 23
天赦日
24 25
寅の日
26 27
新月
28
己巳
29 30

縁起のいい日 2019年12月 丙子

  • 満月…12日 14:13
  • 新月…26日 14:14
    金環日食…観測地域は、アラビア半島、インド、東南アジアほか

二十四節気

  • 7日 大雪(たいせつ) 19:18
    山々は雪の衣を纏って冬の姿となる頃。
  • 22日 冬至(とうじ) 13:19
    一年で最も夜の長い日。
    冬至南瓜を食べたりや柚湯にはいる慣習。
12/1 2
万倍日
3
万倍日
4 5 6 7
大雪

寅の日
8 9 10
巳の日
11 12
満月
13 14
15 16
万倍日
17
万倍日
18 19
寅の日
20 21
22
巳の日
23 24 25 26
新月
27 28
万倍日
29
万倍日
30 31
寅の日

▽ここから、縁起のいい日についての説明です。

天赦日とは

「てんしゃにち」もしくは、「てんしゃび」と読み、天が赦す(許す)日と書いて「天赦日」なのです。

天赦日は、百神が天に昇り、天が万物の罪をゆるす日とされ、最上の大吉日なのです。
天赦日にのみ「万(よろづ)よし」とされています。

天赦日とされる日

  • 春(立春から立夏前日)は、戊寅(つちのえとら)の日
  • 夏(立夏から立秋前日)は、甲午(きのえうま)の日
  • 秋(立秋から立冬前日)は、戊申(つちのえさる)の日
  • 冬(立冬から立春前日)は、甲子(きのえね)の日

…と決まっています。

天赦日に行うと良い行事

  • 結婚、結納、入籍、慶事などの婚礼に良い。
    最近は、天赦日に入籍されるカップルが非常に増えています!
    大安より吉日で、最上の大吉日天赦日」は、年に6回しかない貴重な大開運日だからでしょうね。
  • プロポーズ、告白
  • 出生届
  • 引っ越し
  • 開業
  • 財布の新調、口座開設 など

一粒万倍日

一粒万倍日とは…

一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になるという意味である。
一粒万倍日は何事を始めるにも良い日とされ、特に仕事始め、開店、種まき、お金を出すことに吉であるとされる。
但し、借金をしたり人から物を借りたりすることは苦労の種が万倍になるので凶とされる。
一粒万倍日は数が多いことから、他の暦注と重なる場合がある。その場合、吉日と重なったら一粒万倍日の効果が倍増し、凶日と重なったら半減するという。

ウィキペディア より 引用

一粒万倍日に行うと良い行事

新しい事をスタートするのに最適です!

  • 開業
  • 仕事始め
  • 種まき
  • お金の支出に関する事(出資など)
  • 結婚
  • 祝い事
  • 銀行口座の開設
  • 宝くじの購入 など

一粒万倍日を避けたい事

苦労の種が万倍にも増えます。

  • 借金など人から物を借りること
  • 融資受ける
    一粒が万倍になるのですから、一粒万倍日に借金をすると借金が増えると言われています。

金運アップの縁起の良い日

衣食住全ての事に関わる「お金」。
増えて困るモノではなく、むしろ増やしたいですよね。

寅の日

寅の日に行うと良い行事

  • 旅行
    虎は、「千里行って千里戻る」ということから、この日に旅行に出かけると安全に帰ってくると言われています。
  • 口座開設
    お金のことを「虎の子」と表現されるように、「虎とお金」は深いご縁があります。
    寅の日に「お金を手放し(貯金・投資)ても大きくなって戻ってくる」と言われています。
    その縁起の良いご利益にあやかる事が出来ると言われています。
  • お財布の新調
    お財布はお金の窓口ですから「寅の日」から使い始めると良いと言われています。
    投資家向きの金運アップ法ですね。

寅の日には避けた行事

  • 結婚に関する行事(結納・婚約)
    「戻る」=「出戻り」と言われ、縁起が悪いので「寅の日」を避けるそうです。
  • 葬儀
    「死者が戻ってくる」、「成仏しない」などと言われ、寅の日の葬儀は避ける風習もあります。

巳の日

60日に一度に訪れる「己巳」は、弁財天様の縁日です。

この日は、銭洗いを行って種銭をお財布に入れておくと種銭がお金を引き寄せると言われています。
その種銭を作る日なので、己巳の日は金運アップ日なのです。

白蛇は弁財天の遣い

弁財天は以前、「弁才天」と書きましたが、「才」が「財」変わり福徳財宝を授ける神として信仰され、七福神の一人としても祀られています。
インド神話では、河川の女神・サラスヴァティーと言われ、音楽・弁舌・財富・知恵・延寿を司る女神です。

金運アップの恒例行事!春財布

財布にお金がたくさん入ってパンパンに膨らんでいる様子を「張る財布」

張る財布

はるさいふ

春財布

同音であることから、金運を呼び込むとされ、春に財布を買い替えるのが最も縁起が良いとされています。
立春から立夏までの「春」にお財布を新調すると、お金が沢山入ると言われています。

お財布を新調する良い日

  • 寅の日
    投資家向きの金運アップ日
  • 己巳の日
    「お金が身(巳)に付く」と言われ、「才」を「財」にしている方向きの金運アップ日です。
  • 一粒万倍日
  • 天赦日

九星別 金運財布2019年はこれ!

九星気学 金運財布2019九星気学における各九星が担うテーマを軸として選んだ財布の色、さらに色から現れる心理的作用などを加味して紹介しています。

    関連記事(一部広告含む)

    コメントは受け付けていません。

    サブコンテンツ

    このページの先頭へ