七赤金星 2023年2月の運勢 随行でヒントを頂き開運へ

七赤金星 2月 運勢と吉方位
2023年2月4日(立春)~3月5日
まで七赤金星 2月の月盤本命星:南東(巽宮回座)
2月の吉方位:東・西

年盤・月盤共通の吉方位:
(遠方旅行・移転・引っ越し吉方位)

2023年の吉方位:東・南
2023年 七赤金星の吉方位

 

 

七赤金星 2023年2月の吉方位

吉方位から得られる祐気エネルギーの一例を紹介します。

立春の節入り時刻は、2023年2月4日11時42分です。

 

年盤・月盤共に吉方位です。

長距離移動や引っ越し等の長期間滞在で、使える吉方位です。

六白金星が巡る の祐気効果

  • 足元を固めて飛躍に挑戦する気力と権威者のサポートが期待できる。

 

西

月盤のみの吉方位、移動距離は近距離です。

年盤上の西六白金星が回座し、年間通して歳破殺方位となります。

従って、長距離移動の方位取り、長期滞在となる引っ越しに用いることはできません

一白水星が巡る 西の祐気効果

  • 新たな人間関係が生じ、既存の人間関係は親睦が深まる。

 

本命星と月命星が共に吉方になる「最大吉方」

上記の吉方位は本命星のみの吉方位ですので、月命殺・月命的殺は考慮していません。
下記、表中の生まれ月をクリックしてリンク記事をご覧ください。
注意! 生まれ月は、二十四節気の節入り前に生まれた方は前月生まれとなります。
(例:6月2日生まれは「5月生まれ」)

七赤金星 生まれ月別(月命星)吉方
2月・11月生まれ 3月・12月生まれ 4月・1月生まれ
5月生まれ 6月生まれ 7月生まれ
8月生まれ 9月生まれ 10月生まれ

上記、表中の生まれ月をクリックすると吉方カレンダーの記事が開きます。

 

スポンサーリンク

 

運勢 関連記事

    七赤金星 2023年2月の運勢 ~全体運~

    2月立春から本格的に2023年の年運が始まります。

    2023年の七赤金星は「変化の年」を迎え、環境の変化によって「変化の波」が押し寄せます。

    基本的に人は「変化」を好まない生き物ですが、時代の変化だけでなく、自分自身の身体においても日々変化しているので変化を拒むより「変化を受け入れる」ことで運が稼働します!

    2023年の七赤金星は理屈では説明できない、鋭くものごとの本質をつかむ「第六感」のような勘を得る年運に恵まれているので、今年生じる「変化は必然」と、もう既に腹を括っているのではないでしょうか。

     

    図に乗らず右往左往せず!平常心の恒常化

    七赤金星2月~翌年1月までの月運図

    2023年の年運が始まる2月の月運は「上昇局面」の成長運気で一年が始まります。(上記の図参照)

    月運においては、上昇局面のピークを迎え、それに伴って運気も強い状態です。

     

    今月(2月)の七赤金星は「評判と信用」を担う「巽宮(そんきゅう)」に回座するので、七赤金星を信用して様々なカタチで声が届きます。

    また、発展と繁栄の機運にも恵まれるので心は軽やかで、何事も積極的に活動ができる月運に恵まれます。

    ただ、「順風満帆な月」と、言えるほどではなく、予想もしていなかったトラブルや問題を持ち込まれる可能性も秘めています。

    運の良さに胡坐をかかずに、気持ちを引き締める意識を常に持続することを心掛けて下さい。

    もし、何らかのトラブルが発生しても攻撃的な態度で他者を責めたり、イライラしたりすると騒ぎを大きく発展させるかもしれません。

    このような事柄に「発展」の機運を使うのはとても残念なので、騒がず右往左往せずに「平常心の維持」を心掛けて対応すれば良い結果が得られます。

     

    基本的に本命星が「巽宮」に入る月は「発展と繁栄」の機運に恵まれ、その功績から「信用」を得て「評判」が風に乗って世間に知れ渡る機運に恵まれるのですが…

    2023年に限っては、年盤の巽宮に「暗剣殺」が付くので、2月の場合は七赤金星がその上に乗るスタイルになります。

    したがって、三碧木星が背負う「暗剣殺」が、漂う環境に七赤金星が居る状態となります。

    しかし!「暗剣殺=禍」ではなく、暗剣殺は「問題となる事柄」を表すので、必要以上に忌み嫌って活動に制限をかける必要はありません。

    「問題となる事柄」の解決難易度においては、個人の感じ方に委ねられます。

    七赤金星に暗剣殺が付く訳ではないので、現れる事象においては傍観者として体験する場合もあります。

    その際には「人の振り見て我が振り直せ」を心掛けることで、2月の高運期を有益に活かすことは十分可能です!

     

     

     

     

    七赤金星 2023年2月「年盤と月盤」から受ける象意

    月運は、各九星の定位置を表す「後天定位盤」の上に「年盤」を重ねて、その上に「月盤」を重ねた「三重盤の状態」で「月運」を読み解きます。

    下記の図は「年盤と月盤」の重なりで生じる七赤金星の「同会と被同会」を表しています。

    月運を知るポイントは主に3つ

    1. その月に「本命星が回座する宮
    2. 年盤で回座する星の上に本命星が乗る状態を表す「同会
    3. 年盤で回座する本命星の上に月盤の星が被る状態を表す「被同会
    2月の七赤金星は四緑木星の定位置「巽宮回座

    主な四緑象意

    風、出入り、発展、繁盛、整う、外交、交際、結婚、縁談、見合い、評判、信用、人望、仲介、長い、遠方、広告宣伝、物流、貿易、均衡、調和、優柔不断、不調、解散、長女、婦人、巫女

    2月の七赤金星は「三碧同会

    主な三碧象意

    雷、奮励、音、顕現、発奮、発展、意欲、躍動、震動、猛進、決断、勇気、新規、自己主張、主観、軽率、競争、論争、長男、青年、インフルエンサー

    2月の七赤金星は「二黒被同会

    主な二黒象意

    大地、努力、堅実、柔順、温和、準備、技術、労働、無気力、勤勉、怠惰、育成、古い問題、迷う、遅い、裏方、大衆、従業員、母、妻

     

    七赤金星 2023年2月の日運グラフ

    立春:2月4日11時42分から
    七赤金星 2023年2月の日運グラフ1

    雨水:2月19日07時34分から
    七赤金星 2023年2月の日運グラフ2

    日運グラフについて

    日運

    日運エネルギーが最も高い日は「欲」が高まるので、自重(じちょう)と共同体感覚を意識的に心掛けましょう。
    とは言え、過度に委縮する必要はありません。

    十分な準備が整い、ベストコンディションであれば、その高いエネルギーは最高のパフォーマンス発揮へ促します。
    ただ、これまでの努力と活動量に応じた「結果」が現れます。

    暗剣殺・日破殺

    必要以上に委縮したり怯える必要はありません。
    何事にも「余裕を持って行動する日」として捉えて下さい。
    暗剣殺日は、日盤で本命星と五黄土星と冲(対面)する日で、9日周期で巡ります。
    日破殺日は、その日の十二支と冲(対面)する方位に本命星が配置される日です。

    日建

    日建は、その日の十二支を表し、本命星に日建が付くと周囲からの助けが得られたり、物事の解決策などの突破口に恵まれるとされています。
    ただ、自信過剰となる傾向が現れやすくなるので自制心を上手に発動させる必要があります。
    日運エネルギーが高い日に日建が付く日は自制力強化を心掛けましょう。

     

     

    七赤金星 2月の仕事運

    仕事運

    今月(2月)の七赤金星は職場の仲間だけに限らず、社外や得意先などの関係者との意思疎通を図ることがとても重要なポイントになります。

    運気は強く「発展と繁栄」の機運に恵まれているので、その運気に乗って仕事の進捗もスムーズに進みます。

    しかし、伝達内容に誤りがあると、それもスムーズに進むので何事も「確認」しながら次工程に進めることを心掛けて下さい。

    また、「報告・連絡・相談」は確実に行いましょう!

    『後で連絡する』とか『報告書を出さずに溜める』といった初歩的なことを疎かにせず、順序正しく仕事の工程を成し遂げましょう。

    今月(2月)の七赤金星は南西の「巽宮」で三碧木星と同会するので、四緑象意の機運を得ながら三碧象意を活用する月運が巡るので躍動感あふれる活躍が期待できます。

    しかし、他者や上司の意見をかえりみず、自己にとって都合の良い判断で仕事を進めると問題が生じるかもしれません。

    2月の好機を上手に活かす主なポイントは2つ

    1. 周囲の意見に従う姿勢を心掛けましょう
    2. 順序正しく急進せず、焦らずに着実な漸進で歩みましょう

    今月(2月)の七赤金星は、行動面の注意点としては主に「自分勝手な決断や軽率な言動」です。

    そして、心情面では主に「過度な競争心と過度な自己主張」をしないことが問題勃発を防ぐ開運行動となります。

     

    スポンサーリンク

     

    七赤金星 2月の恋愛運

    恋愛運・人間関係

    今月(2月)の七赤金星は、公的な場面で新たな人間関係が始り、それが網状のように人間関係が広がる機会に恵まれるでしょう。

    それに伴って、人間関係が活性化され流動性も高まる月運を得ています。

    様々な人々と知り合うことになるので若干の気疲れを感じるかもしれませんが、重い負担を感じる程ではないでしょう。

    ただ、人と関わる機会が増え、その流動も活発になる月ですので、たくさんの人々から様々な噂話を耳にする機会もあるでしょう。

    その噂話が事実なのか? 嘘なのか? よく分からない噂話を鵜呑みにして七赤金星の口から発信した、その話がフェイクなら「嘘つき」と言われ、事実なら「口の軽い信用できない人物」のレッテルを貼られるかもしれません。

    なので、噂話をネタにした会話は控えた方が良いでしょう。

     

    家族や恋人などの身近な人間関係においては、家族やパートナーが望む場所や内容に従ってレジャーを楽しむと良いでしょう。

    今月(2月)は自分の判断で決断を下すより、周囲の意見に従う方が円満な悦びを得ることができます。

    基本的に「喜悦」を担う七赤金星は他者の悦びによって運が開くので、是非!試みて下さい。

     

    スポンサーリンク

     

    七赤金星 2月の金運

    金運

    今月(2月)の七赤金星は交際費や接待費、移動に費やす交通費などの出費が通常の月よりも、多めに発生する可能性があるでしょう。

    今年(2023年)の七赤金星は、蓄財意識が高まる年運に恵まれる一年ですので、年運から生じる金銭感覚と月運から生じる金銭の動きに整合性が得られない状態となります。

    ただ、年運を用いた金銭は長期で捉えて「貯蓄と運用」の両面で金銭を扱うので、マクロ的に捉えて家計管理を行うことをお勧めします。

    なので、今月の出費は「必要経費」として有効に活かすことに尽くすと良いでしょう。

     

    今月(2月)は同会する三碧木星の象意の「新規」によって様々な刺激を受ける月運が巡るので、新規事に金銭を費やす事態が発生するかもしれません。

    その際には費用対効果をしっかり分析した上で、体験者や専門家の意見に耳を傾けてから検討されることをお勧めします。

     

    スポンサーリンク

     

    七赤金星 2月の健康運

    健康運

    今月(2月)の七赤金星は、著しく体調を崩すような状態に陥ることはないでしょう。

    ただ、ちょっとした風邪や胃腸の調子を崩すと、寝込む程ではないのですが…

    しかし、何となくスッキリしない状態が続くような傾向が生じやすい月運が巡るので、日頃の「うがいと手洗い」は改めて徹底することを心掛けて下さい。

    今月(2月)の七赤金星は、四緑象意を担う「巽宮」に回座します。

    四緑象意には「香り」と「長い」といった食べ物を表すので、香りの強いニンニクや長ネギがパワーフードとなります。

    「ニンニクが疲労回復に良い」とか「スタミナがつく」と、言われているのはニンニクに含まれるアリシンの働きによるものです。

    アリシンは風邪の予防にも役立つといわれているので、可能な範囲で摂取されると良いでしょう。

     

    九星気学 2月の運勢

    九星気学 毎月の運勢
    一白水星から九紫火星の各九星一覧リストです。

    九星気学 2023年の運勢 各九星の一覧リスト

    九星気学 2023年 運勢

    縁起のいい日カレンダー

    縁起のいい日
    開業・増改築・婚礼・事始めの日取りを選ぶためのカレンダー
    あらゆる事に使える!詳細は下記リストのテキストリンクをクリックしてご覧ください。

    七赤金星 2023年の運勢 恐れず変化を受け入れる

    2023年 癸卯 七赤金星 運勢変化の先に進化そして未来の飛躍へ
    七赤金星 2023年の運勢仕事・人間関係・結婚・健康・金運の深掘り記事は、こちら「2023年 七赤金星の運勢」御覧下さい。

    七赤金星の月運

    七赤金星 2023年 運勢カレンダー

    毎日の運勢をチェック!運勢カレンダー

     

    七赤金星 2023年 日盤 吉方位カレンダー

    一目で見つかる!毎日の吉方位
    このカレンダーは、日盤の吉方位を本命星・月命星共に吉となる「最大吉方」本命星のみの「吉方位」の色を分けを用いてカレンダー形式で記載しています。
    この記事は、生まれ月別で作成しています。
    下記リストの生まれ月の記事をクリックしてご覧下さい。

     

    節入り前に生まれた方へ

    誕生された「日にち」が月の始め1日~8日(節入り日頃)に生まれた方は、月命星をご確認ください。
    九星気学では、月の切り替わりが二十四節気の節入りとなるので節入り前に生まれた方は前月生まれと見なします。
    下記の表中に記入されている「生まれた年」をクリックすると確認できるページに移動します。

    九星気学では、一年の終わりは「2月の節分」で、始まりは「2月(立春)」です。
    従って、立春の前日(節分)までに生まれた方は前年生まれと見なします。

    酉年 午年 卯年 子年
    1957年(昭和32)
    2月4日 10:55~
    1958年(昭和33)
    2月3日まで
    丁酉年
    1966年(昭和41)
    2月4日 15:38~
    1967年(昭和42)
    2月3日まで
    丙午年
    1975年(昭和50)
    2月4日 19:59~
    1976年(昭和51)
    2月4日まで
    乙卯年
    1984年(昭和59)
    2月5日 0:19~
    1985年(昭和60)
    2月3日まで
    甲子年
    1993年(平成5)
    2月4日 4:37~
    1994年(平成6)
    2月3日まで
    癸酉年
    2002年(平成14)
    2月4日 9:24~
    2003年(平成15)
    2月3日まで
    壬午年
    2011年(平成23)
    2月4日 13:33~
    2012年(平成24)
    2月3日まで
    辛卯年
    2020年
    2月4日 18:04~
    2021年
    2月3日まで
    庚子年

     

    関連記事(一部広告含む)

    コメントは受け付けていません。

    サブコンテンツ

    このページの先頭へ