季節の変わり目 土用期間の祐気取り・引越し 土用殺と土用の間日
土用(どよう)とは
「土用」といえば「土用の丑の日」を一番に思い浮かべますが、本来は「うなぎを食べる日」ではありません。
本来は「土旺用事(どおうようじ)」といい、略して「土用」と言われています。
「土旺用事」の「土旺」の「旺」は旺盛の旺を表し、土の気が旺(さかん)であることを表しています。
土用期間中は土の気が旺盛なので、土を動かす作業や穴を掘る、土いじりなどの作業は土を害して禍を受けるとされています。
ただし、土用期間中でも土用の気を受けない日「土用の間日」があります。
ちなみに、土用は1年間に約18~19日間、4回あります。
立春・立夏・立秋・立冬の直前約18~19日間とされています。
目次
2019年 冬の土用期間
土用入りは、1月17日19時15分から始まり2月3日までが土用期間です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1/1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 土用の丑の日 |
29 | 30 | 31 | 2/1 | 2 |
3 | 4 立春 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
- ピンクの期間が土用期間です。
- 緑は土用の間日。(寅・卯・巳の日)
- 2019年2月4日 12:14から立春です。
スポンサーリンク
2019年 春の土用期間
土用入りは、4月17日16時14分から始まり5月5日までが土用期間です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31 | 4/1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 一の丑 土用の丑の日 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 5/1 | 2 | 3 | 4 二の丑 土用の丑の日 |
5 | 6 立夏 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
- ピンクの期間が土用期間です。
- 緑は土用の間日。(巳・午・酉の日)
- 2019年5月6日 04:03から立夏です。
スポンサーリンク
2019年 夏の土用期間
土用入りは、7月20日8時23分から始まり8月7日までが土用期間です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 7/1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 土用の丑の日 |
28 | 29 | 30 | 31 | 8/1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 立秋 |
9 | 10 |
- ピンクの期間が土用期間です。
- 緑は土用の間日。(卯・辰・申の日)
- 2019年8月8日 04:13から立秋です。
一般的によく知られている、夏の「土用の丑の日」。
2019年は、7月27日です。
2019年 秋の土用期間
土用入りは、10月21日1時57分から始まり11月7日までが土用期間です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29 | 30 | 10/1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 土用の丑の日 |
11/1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 立冬 |
9 |
- ピンクの期間が土用期間です。
- 緑は土用の間日。(未・酉・亥の日)
- 2019年11月8日02:24から立冬です。
土用の禁忌
「土用期間は季節の変わり目であるために、農作業などの大仕事をすると体調が崩れやすい」ため先人達が「土用の禁忌」を設けました。
その土用の禁忌とは…
- 土いじりをしてはいけない。
- 丑の日に大根の種をまいてはいけない。
- 葬送は延期する。
- 土を掘るような家屋の増改築。
スポンサーリンク
土用期間の祐気取り・引越し
土用期間の祐気取りどは、効果が薄れると言われています。
土用の禁忌は、「土いじり」ですからお砂取はおススメできません。
ただ、リフレッシュを目的とした祐気取りでしたら、神経質にならずに土用の疲れをとるためにも、気軽に「日帰り温泉」などで疲れを癒すことは良いでしょう。
引っ越しの場合、吉方位なら良いのですが。
土用期間には土用殺方位があります。
なので、たとえ吉方位でも土用期間中は凶方位になる場合もあります。
土用殺方位
- 1月(丑月)の冬の土用期間は、東北が土用殺方位
- 4月(辰月)の春の土用期間は、東南が土用殺方位
- 7月(未月)の夏の土用期間は、南西が土用殺方位
- 10月(戌月)の秋の土用期間は、北西が土用殺方位
土用殺方位は、土用期間中に発生する「凶方位」です。
土用期間の注意
- 食中毒に注意。
- 精神面では、鬱。
- 7月はレジオネラ菌の発生が多い時期。
レジオネラ菌は、土壌や河川、湖沼など自然界に生息する「細菌」の一種です。
土用の間日
土用の期間は、約18日間もあります。
さすがに、18日間も農作業や家屋の増改築をしないわけにはいきません。
その為、「土用の間日」が設けられています。
- 春の土用期間中の「土用の間日」は、巳の日、午の日、酉の日。
- 夏の土用期間中の「土用の間日」は、卯の日、辰の日、申の日。
- 秋の土用期間中の「土用の間日」は、未の日、酉の日、亥の日。
- 冬の土用期間中の「土用の間日」は、卯の日、巳の日、寅の日。
「土用の間日」には、土を動かす作業をしても問題とされています。
家屋の増改築の場合、土用期間に入る前に着工すれば行って良いとされ、また、「土用の間日」に行えば良いとされています。
関連記事(一部広告含む)
タグ:2019 土用 期間, 土用の間日とは, 土用殺方位