一白水星 2025年5月の運勢 喜悦運に恵まれ人脈が広がる月

一白水星 5月 運勢と吉方位
5月5日立夏~6月5日芒種の直前まで

36年周期で巡る最高潮な年運の最中に迎える5月は
年運の事象が顕著に現れ、その環境下におかれる月。

一白水星 2025 5月

2025年5月 一白水星の月盤解説
月の運勢は年盤の上に月盤を重ねて読み解きます。

今年の一白水星は年盤の南東に位置する四緑木星の宮巽宮(そんきゅう)」に一年間回座し、四緑象意の年運を過ごしています。
年盤の北に位置する一白水星の宮「坎宮(かんきゅう)」には、七赤金星が回座して他動的に七赤象意の作用を被る年です。

年盤の巽宮に回座している一白水星の上に5月の月盤で回座する七赤金星が上に乗ることで、他動的に七赤象意の作用を被る月です。(七赤被同会
従って、年運・月運共に七赤象意の作用を被る環境におかれる月となります。

5月の月盤では一白水星西に回座して七赤金星の宮兌宮(だきゅう)」に入り、七赤象意の月運となります。
月盤の一白水星は、年盤の四緑木星の上に乗ることで、四緑象意が漂う環境におかれます。(四緑同会
従って、年運で得ている四緑象意と5月に漂う四緑象意の環境によって、年運の事象が顕著に現れるでしょう。

年盤の巳に「大歳」、月盤の巳に「月建」が巡り、極まった「巳」の象意が七赤金星に伝わります
同時に年盤・月盤共に「巳・酉・丑」の三支で構成される「三合金局」の氣が生じる「」でもあります。

 

 

 

 

一白水星 2025年5月の運勢 ~全体運~

兌宮回座
5月の一白水星は人と交流する機会に恵まれ、人間関係が広がる月運が巡ります。

飲食や趣味を通じて集まるような会合は積極的に参加すると良いでしょう。

また、自分から人を誘ってみたり、集めてみたりすることで、さらに人脈が広がるでしょう。

今年の一白水星は信用や紹介運も好調な年運を得ているので、この縁がきっかけとなって仕事やあらゆる方面に広がる可能性があります。

5月の一白水星は「兌宮」が担う喜悦運を得る月運が巡ります。

獲得した運や報酬を独り占めするのではなく、収穫物や情報などの共有や、楽しみや悦びを人々と共感することで運が開きます。

次に向かいたいビジョンが現れる

月運を読み解く場合は、主に後天定位を用いるのですが…

5月の一白水星は「後天定位」の裏で作用している「先天定位」による作用を受ける傾向があります

下記の図のように、月盤で西に回座する一白水星は先天定位の一白水星と重なり合い一白水星が極まることで「九紫火星に転じます。

 

一白水星 裏の星

陰陽学説では、「陰が極まると陽に転じ、陽が極まると陰に転じる」とする考え方があり、これを「陰陽転化」と言います。

しかし、転じることで一白水星が消滅して九紫火星に変容するわけではなく、九紫火星の資質が裏で支える状態となります。

普遍的な事象例としては、一白水星の特徴的な資質である「洞察力」が極まって、物事の本質や真理を納得することで、アイデアとビジョンを担う九紫火星の発動を促します

日常的に一白水星の資質を高めておくことで、これから自分が向かいたい方向性のイメージが現れるかもしれません。

今年の恵方は、西の兌宮に含まれる「庚」に巡り、この一年間は万人に知恵とチャンスを与えます。

5月の一白水星は兌宮に回座するので、恵方の恩恵と拡大の機運を得て「天の計らい」を活かす条件が揃う月です。

自分の中から湧き水のように現れるイメージを具体化させるアイデアを絞り出してみると良いでしょう。

潜在意識と繋がって、次に向かうビジョンが観えるかもしれません

拡大の機運を得る月

月盤解説で述べたように、年盤の「大歳」と月盤の「天道」の作用を得て、何事も「拡大」を促す氣を得ています

5月は「収穫」の機運が巡る月ですから、これまでの活動の成果が「収穫」となって現れ、さらに「拡大」の作用によって想像以上の大きな収穫を得るかもしれません。

ただし、拡大の作用は「何事にも」生じる作用ですから、喜ばしい拡大に限って生じるわけではありません。

とくに気を付けて頂きたいのは、「口(くち)」にする物や言葉には「適切」を心掛けて下さい。

基本的に「冷静さに長けている」一白水星ですから、感情に流されなければ大丈夫なのですが…

影響力においても拡大しやすい月であることを心掛けてお過ごし下さい

 

 

 

 

一白水星 5月の仕事運

仕事運

5月の一白水星は「喜悦と収穫」を得る月運が巡るので、仕事においては「収穫を得て味わう」時機にあたります。

ただし! 欲深く『もっと沢山の成果を得る』ことを考えて策士に溺れると本質を見失い、次に繋げる策を講じる機運を逃してしまうかもしれません。

お世話になった方、これからお世話になる方との良好な関係性を継続するような配慮に取り組むと良いでしょう。

人脈が広がる月運を大いに活かすことで仕事運アップに繋がります。

これまで継続している活動や行動を継続しつつも、継続のためのメンテナンスや改善を施しながら継続すると良いでしょう。

日々の生活習慣や心身ともにバランスが取れている状態を継続することが仕事運にも現れます。

2025年は「継続は力なり」の心掛けが大切な一年です。

その最中に迎える5月は、改めて自分の心に「継続は力なり」の理念を浸透させる月です。

 

 

 

 

一白水星 5月の人間関係・恋愛

恋愛運・人間関係

2025年は年間通して人間関係が広がり、遠くの人や長らくご無沙汰だった人との繋がる機会に恵まれる一年を過ごしています。

その最中に迎える5月の一白水星は、人々に恩を与える「余裕が持てる月」を迎えます。

身近な仲間や家族、もちろん恋人にも「恩を与える」ことで親睦が深まります。

ただし、求められている内容や分量が適切でなければなりません。

また、相手に感謝を強いるような恩着せがましい態度は厳禁です。

確かに『認められたい! 感謝されたい!』気持ちが現れるのは当然ですが…

そこは求めるのではなく、人を見極める「素材」としてストックしておくと良いでしょう。

人を観抜く洞察力は九星でトップを誇れる一白水星ですから、感情的にならず今後の関係に活かすと良いでしょう。

5月は趣味やレジャーを通じて縁が広がり、出会い運も好調な月運に恵まれるので、現在シングルでパートナーを求めている方は絶好のチャンス月です!

 

 

 

 

一白水星 5月の金運

金運

5月の一白水星は、月運の収穫期が巡る月ですから、何らかのカタチで「実りを得る」機運に恵まれます。

何事も「蒔かぬ種は生えぬ」の道理に従って現れる事象なので、過去に「実りに繋がる行動」があっての「収穫」です。

とは言え、誰でも収穫を得るための活動は日々されているので、活動に応じた収穫はあります。

さらに! 年運の大歳と5月の天道による作用によって、想像以上の収穫が期待できるでしょう。

「信用と正義」の心掛けが大事!

収穫は「結果」であり、次に繋げる「始り」でもあるので「お金は建設的な使い方」がとても重要です!

5月の一白水星は、これまでの活動の成果が実り「収穫の機運」が巡る月運です。

加えて、三合金局の拡大作用を受ける月です。

三合金局

三合金局とは、巳・酉・丑の中に隠れてる十干の「蔵干」が繋がって、五行の「金」を形成して、発展と拡大の作用を促します。

とくに! 5月の一白水星は三合金局の五行の「金」が極まる「酉」が掛かるので、拡大作用は最大です!

「五行の金」には「五常の徳(仁・義・礼・智・信)」の「義の精神」が宿り、正義を重んじ不正を嫌います

利己的な欲望や搾取は「義の精神」に反するので、一白水星のあり方次第で「収穫の機運」に影響が現れます。

また、現代の経済社会では「信用創造」によって、経済成長が促されるシステムです。

従って「信用と正義」に不正がなく、公正であれば金運に恵まれます

三合金局の拡大作用を得る月ですから、良くも悪くも結果が大きく現れる可能性があります。

 

 

 

 

一白水星 5月の健康運

健康運

成長運気の年運がベースにあるので、著しく体調を崩すことはないでしょう。

ただし、年運の象意が色濃く現れる5月です。

状況や状態に四緑象意の「長い」が生じると「長患い」になるかもしれません。

年運で得ている四緑象意が担う主な人体部位は「呼吸器や腸」です。

そして、5月に回座する兌宮の五行は金においても主な身体部位は「肺・大腸」です。

年運・月運の両方から得る身体部位が重なるので部分のケアは心掛けると良いでしょう。

健康増進を目的にした、日々の運動習慣は継続するように心掛けて下さい。

 

 

 

 

一白水星 2025年5月の月盤吉方位「北・南東・南

吉方位の有効期間
5月5日立夏~6月5日芒種直前まで

一白水星 5月

月盤の吉方位:北・南東・南
年盤・月盤共通の吉方位:北・南

長距離移動の吉方旅行や引っ越しに良い方位は、「北・南です。

 

四緑木星が巡る の祐気効果

  • これまでの努力に結果が現れ、新たなステージが広がります。
  • 傾聴力や洞察力が高まり、良好な人間関係が広がる。

四緑象意の年運を得る最中に四緑木星と同会する月に四緑木星が回座する「北」です。
9月生まれの月命星が一白水星、10月生まれの月命星が九紫火星の方は最大吉方位です。

三碧木星が巡る の祐気効果

  • 頭脳明晰、先見の明を得えて、素晴らしい発想力が高まる。
  • 目上や権力者からの支援や愛顧を受けて、能力の開花と称賛を得る。

南東

5月の南東は吉星の七赤金星が巡る方位ですが、年盤では本命殺方位です。

日盤吉方や日帰りのお出かけ方位として用いると良いです。

 

本命星と月命星共に吉星が巡る「最大吉方」

上記の吉方位は本命星のみの吉方位ですので、月命殺・月命的殺は考慮していません。
下記、表中の生まれ月をクリックしてリンク記事をご覧ください。
注意! 生まれ月は、二十四節気の節入り前に生まれた方は前月生まれとなります。
(例:6月2日生まれは「5月生まれ」)

一白水星 生まれ月別(月命星)吉方
2月・11月生まれ 3月・12月生まれ 4月・1月生まれ
5月生まれ 6月生まれ 7月生まれ
8月生まれ 9月生まれ 10月生まれ

上記、表中の生まれ月をクリックすると吉方カレンダーの記事が開きます。

 

一白水星 2025年 運勢カレンダー

毎日の運勢をチェック!運勢カレンダー

 

一白水星 2025年 日盤 吉方位カレンダー

一目で見つかる!毎日の吉方位

このカレンダーは、日盤の吉方位を本命星・月命星共に吉となる「最大吉方」本命星のみの「吉方位」の色を分けを用いてカレンダー形式で記載しています。

この記事は、生まれ月別で作成しています。

下記リストの生まれ月の記事をクリックしてご覧下さい。

一白水星 2026年 日盤 吉方位カレンダー

この記事は、生まれ月別で作成しています。

下記リストの生まれ月の記事をクリックしてご覧下さい。

節入り前に生まれた方へ

誕生された「日にち」が月の始め1日~8日(節入り日頃)に生まれた方は、月命星をご確認ください。
九星気学では、月の切り替わりが二十四節気の節入りとなるので節入り前に生まれた方は前月生まれと見なします。
下記の表中に記入されている「生まれた年」をクリックすると確認できるページに移動します。

九星気学では、一年の終わりは「2月の節分」で、始まりは「2月(立春)」です。
従って、立春の前日(節分)までに生まれた方は前年生まれと見なします。

卯年 子年 酉年 午年
1963年(昭和38)
2月4日 22:08~
1964年(昭和39)
2月4日まで
癸卯年
1972年(昭和47)
2月5日 2:20~
1973年(昭和48)
2月3日まで
壬子年
1981年(昭和56)
2月4日 6:56~
1982年(昭和57)
2月3日まで
辛酉年
1990年(平成2)
2月4日 11:14~
1991年(平成3)
2月3日まで
庚午年
1999年(平成11)
2月4日 15:57~
2000年(平成12)
2月3日まで
己卯年
2008年(平成20)
2月4日 20:01~
2009年(平成21)
2月3日まで
戊子年
2017年(平成29)
2月4日 0:35~
2018年(平成30)
2月3日まで
丁酉年
2026年2月4日
5:02~
2027年2月3日まで
丙午年

 

関連記事(一部広告含む)

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ