2021年 財布の購入時期と使い始める前は寝かせて種銭投入

春財布と秋財布

春財布とは、お金で財布がパンパンに「張る」を季節の「春」にかけてます。
春に新しい財布を購入することを「春財布」と言われ縁起の良い金運財布です。
購入時期と使い始める時期は、立春から立夏の前日(節分*)頃です。(所説あり)

春財布に対して「秋財布」があります。

秋財布は言葉のイメージから「空き財布」と解釈され、まるで財布の中身が「空っぽ」になるような表現があったりしますが…
四季に恵まれた日本では「秋は収穫の季節」ですから、秋財布は実りに恵まれる縁起物です。

  • 秋は五行説の「金」が旺盛になる季節
  • 秋と金を表す方位「西」に金が集まり「北」で貯まる

これらのことから、これまでの努力や投資を漏れなく成果(実り)として確実にキャッチした方にとっては「秋財布」の効果は期待できるアイテムです。

 

スポンサーリンク

 

春財布の購入日と使い始め日

自分にとって「春」と思える時期に、購入する財布を「春財布」と見なせば良いです!

冬至を過ぎたら春という解釈もあります。

2021年1月 己丑

新春といわれる「1月」の春財布の「購入」と「使い始めに良い日」を選びました。

  • 継続と発展が期待できる月:本命星が三碧木星・六白金星・九紫火星生まれの方は「丑の日・辰の日・未の日・戌の日」を使うとさらに良い。
日にち 干支 九星 行事 六曜
3(日) 辛亥 四緑 一粒万倍日 赤口
4(月) 壬子 三碧 一粒万倍日不成就日 先勝
5(火) 癸丑 二黒 小寒:12時22分、1月始まり 友引
6(水) 甲寅 一白 寅の日 先負
7(木) 乙卯 九紫 一粒万倍日 仏滅
9(土) 丁巳 七赤 巳の日 赤口
12(火) 庚申 四緑 不成就日 先負
13(水) 辛酉 三碧 山羊座 新月:14時01分 赤口
15(金) 癸亥 一白 隠遁終わり 友引
16(土) 甲子 一白 天赦日一粒万倍日、陽遁始まり 先負
18(月) 丙寅 三碧 寅の日不成就日 大安
19(火) 丁卯 四緑 一粒万倍日 赤口
20(水) 戊辰 五黄 大寒:5時40分 先勝
21(木) 己巳 六白 己巳の日種銭づくり 友引
26(火) 甲戌 二黒 不成就日 先勝
28(木) 丙子 四緑 一粒万倍日 先負
29(金) 丁丑 五黄 獅子座 満月:4時17分 仏滅
30(土) 戊寅 六白 寅の日 大安
31(日) 己卯 七赤 一粒万倍日 赤口

日々の吉凶日を詳しく記載している記事は、こちら2021年 縁起の良い日取りを選ぶカレンダー」にも記載しています。

 

2021年2月 庚寅

新たな運気が始まる2月(立春以降)。

2021年のラッキーカラーを意識して、お財布の新調を検討されている方は「購入日」もしくは「使い始まる日」としてご参考下さい。

  • 継続と発展が期待できる月:本命星が二黒土星・八白土星・五黄土星生まれの方は「寅の日・巳の日・申の日・亥の日」を使うとさらに良い。
日にち 干支 九星 行事 六曜
2(火) 辛巳 九紫 巳の日 友引
3(水) 壬午 一白 一粒万倍日不成就日立春:23時59分~2021年の運気が始まる 先負
10(水) 己丑 八白 一粒万倍日 仏滅
11(木) 庚寅 九紫 寅の日不成就日 大安
12(金) 辛卯 一白 水瓶座 新月:4時06分 先勝
14(日) 癸巳 三碧 巳の日不成就日 先負
15(月) 甲午 四緑 一粒万倍日 仏滅
22(月) 辛丑 二黒 一粒万倍日不成就日 大安
23(火) 壬寅 三碧 寅の日 赤口
26(金) 乙巳 六白 巳の日 先負
27(土) 丙午 七赤 一粒万倍日、乙女座 満月:17時18分 仏滅

 

2021年3月 辛卯

  • 継続と発展が期待できる月:本命星が一白水星・四緑木星・七赤金星生まれの方は「子の日・卯の日・午の日・酉の日」を使うとさらに良い。
日にち 干支 九星 行事 六曜
2(火) 己酉 一白 不成就日 先勝
5(金) 壬子 四緑 啓蟄:17時52分、3月始まり 仏滅
7(日) 甲寅 六白 寅の日一粒万倍日 赤口
10(水) 丁巳 九紫 巳の日不成就日 先負
13(土) 庚申 三碧 魚座 新月:19時22分 友引
14(日) 辛酉 四緑 一粒万倍日不成就日 先負
19(金) 丙寅 九紫 寅の日一粒万倍日 友引
20(土) 丁卯 一白 春分 18時37分 先負
22(月) 己巳 三碧 己巳の日種銭づくり)、不成就日 大安
26(金) 癸酉 七赤 一粒万倍日 先負
29(月) 丙子 一白 天秤座 満月:3時49分 赤口
30(火) 丁丑 二黒 不成就日 先勝
31(水) 戊寅 三碧 寅の日天赦日一粒万倍日 友引

日々の吉凶日を詳しく記載している記事は、こちら2021年 縁起の良い日取りを選ぶカレンダー」にも記載しています。

 

2021年4月 壬辰

  • 継続と発展が期待できる月:本命星が三碧木星・六白金星・九紫火星生まれの方は「丑の日・辰の日・未の日・戌の日」を使うとさらに良い。
日にち 干支 九星 行事 六曜
3(土) 辛巳 六白 巳の日 大安
4(日) 壬午 七赤 清明:22時35分、4月始まり 赤口
7(水) 乙酉 一白 不成就日 先負
10(土) 戊子 四緑 一粒万倍日 赤口
12(月) 庚寅 六白 寅の日不成就日、牡羊座 新月:11時31分 先負
13(火) 辛卯 七赤 一粒万倍日 仏滅
15(木) 癸巳 九紫 巳の日 赤口
20(火) 戊戌 五黄 不成就日 大安
22(木) 庚子 七赤 一粒万倍日 先勝
24(土) 壬寅 九紫 寅の日 先負
25(日) 癸卯 一白 一粒万倍日 仏滅
27(火) 乙巳 三碧 巳の日、蠍座 満月:12時32分 赤口
28(水) 丙午 四緑 不成就日 先勝

日々の吉凶日を詳しく記載している記事は、こちら2021年 縁起の良い日取りを選ぶカレンダー」にも記載しています。

 

2021年5月 癸巳

  • 継続と発展が期待できる月:本命星が二黒土星・八白土星・五黄土星生まれの方は「寅の日・巳の日・申の日・亥の日」を使うとさらに良い。
日にち 干支 九星 行事 六曜
4(火) 壬子 一白 一粒万倍日 先勝
5(水) 癸丑 二黒 立夏:15時47分、5月始まり 友引
6(木) 甲寅 三碧 寅の日不成就日 先負
7(金) 乙卯 四緑 一粒万倍日 仏滅
8(土) 丙辰 五黄 一粒万倍日 大安
9(日) 丁巳 六白 巳の日 赤口
12(水) 庚申 九紫 牡牛座 新月:4時00分 仏滅
15(土) 癸亥 三碧 不成就日 先勝
18(火) 丙寅 六白 寅の日 仏滅
19(水) 丁卯 七赤 一粒万倍日 大安
20(木) 戊辰 八白 一粒万倍日 赤口
21(金) 己巳 九紫 己巳の日種銭づくり 先勝
23(日) 辛未 二黒 不成就日 先負
26(水) 甲戌 五黄 射手座 満月:20時15分 赤口
30(日) 戊寅 九紫 寅の日 仏滅
31(月) 己卯 一白 一粒万倍日不成就日 大安

 

2021年6月 甲午

  • 継続と発展が期待できる月:本命星が一白水星・四緑木星・七赤金星生まれの方は「子の日・卯の日・午の日・酉の日」を使うとさらに良い。
日にち 干支 九星 行事 六曜
1(火) 庚辰 二黒 一粒万倍日 赤口
2(水) 辛巳 三碧 巳の日 先勝
5(土) 甲申 六白 芒種:19時52分、6月始まり 仏滅
8(火) 丁亥 九紫 不成就日 先勝
10(木) 己丑 二黒 双子座 新月19:53 大安
11(金) 庚寅 三碧 寅の日 赤口
14(月) 癸巳 六白 巳の日一粒万倍日不成就日 先負
15(火) 甲午 七赤 一粒万倍日天赦日 仏滅
21(月) 庚子 四緑 夏至 12時32 仏滅
22(火) 辛丑 五黄 不成就日 大安
23(水) 壬寅 六白 寅の日 赤口
25(金) 甲辰 八白 山羊座 満月3:40 友引
26(土) 乙巳 九紫 巳の日一粒万倍日 先負
27(日) 丙午 一白 一粒万倍日 仏滅
30(水) 己酉 四緑 不成就日 先勝

 

2021年7月 乙未

  • 継続と発展が期待できる月:本命星が三碧木星・六白金星・九紫火星生まれの方は「丑の日・辰の日・未の日・戌の日」を使うとさらに良い。
日にち 干支 九星 行事 六曜
5(月) 甲寅 九紫 寅の日 赤口
7(水) 丙辰 二黒 小暑:6時05分、7月始まり 友引
8(木) 丁巳 三碧 巳の日不成就日 先負
9(金) 戊午 四緑 一粒万倍日 仏滅
10(土) 己未 五黄 蟹座 新月:10時17分 赤口
12(月) 辛酉 七赤 一粒万倍日 友引
15(木) 甲子 九紫 不成就日 大安
17(土) 丙寅 七赤 寅の日 先勝
20(火) 己巳 四緑 己巳の日種銭づくり 仏滅
21(水) 庚午 三碧 一粒万倍日 大安
23(金) 壬申 一白 不成就日 先勝
24(土) 癸酉 九紫 一粒万倍日、水瓶座 満月:11時37分 友引
29(木) 戊寅 四緑 寅の日 先勝
31(土) 庚辰 二黒 不成就日 先負

 

スポンサーリンク

 

秋財布の購入日と使い始め日

様々な「秋の定義」がありますが、ほぼ下記の二点です。

  • 二十四節気では、立秋から立冬の前日
  • 天文学上では、秋分から冬至まで

立秋から立冬の前日までの期間で「秋財布」の購入と使い始めに良い日を選びました。

2021年8月 丙申

  • 継続と発展が期待できる月:本命星が二黒土星・八白土星・五黄土星生まれの方は「寅の日・巳の日・申の日・亥の日」を使うとさらに良い。
日にち 干支 九星 行事 六曜
1(日) 辛巳 一白 巳の日 仏滅
2(月) 壬午 九紫 一粒万倍日 大安
5(木) 乙酉 六白 一粒万倍日 友引
7(土) 丁亥 四緑 立秋:15時54分、8月始まり 仏滅
8(日) 戊子 三碧 一粒万倍日、獅子座 新月22:51 先勝
10(火) 庚寅 一白 寅の日不成就日 先負
13(金) 癸巳 七赤 巳の日 赤口
15(日) 乙未 五黄 一粒万倍日 友引
18(水) 戊戌 二黒 不成就日 大安
20(金) 庚子 九紫 一粒万倍日 先勝
22(日) 壬寅 七赤 寅の日、水瓶座 満月21:03 先負
25(水) 乙巳 四緑 巳の日 赤口
26(木) 丙午 三碧 不成就日 先勝
27(金) 丁未 二黒 一粒万倍日 友引
28(土) 戊申 一白 天赦日 先負

日々の吉凶日を詳しく記載している記事は、こちら2021年 縁起の良い日取りを選ぶカレンダー」にも記載しています。

 

2021年9月 丁酉

  • 継続と発展が期待できる月:本命星が一白水星・四緑木星・七赤金星生まれの方は「子の日・卯の日・午の日・酉の日」を使うとさらに良い。
日にち 干支 九星 行事 六曜
1(水) 壬子 六白 一粒万倍日 先勝
3(金) 甲寅 四緑 寅の日不成就日 先負
6(月) 丁巳 一白 巳の日 赤口
7(火) 戊午 九紫 白露:18時53分~9月始まり、乙女座 新月9:52 友引
8(水) 己未 八白 不成就日 先負
9(木) 庚申 七赤 一粒万倍日 仏滅
15(水) 丙寅 一白 寅の日 仏滅
16(木) 丁卯 九紫 一粒万倍日不成就日 大安
18(土) 己巳 七赤 己巳の日 先勝
21(火) 壬申 四緑 一粒万倍日、魚座 満月8:55 仏滅
23(木) 甲戌 二黒 秋分 4時21分 赤口
24(金) 乙亥 一白 不成就日 先勝
27(月) 戊寅 七赤 寅の日 仏滅
28(火) 己卯 六白 一粒万倍日 大安
30(木) 辛巳 四緑 巳の日 先勝

 

2021年10月 戊戌

  • 継続と発展が期待できる月:本命星が三碧木星・六白金星・九紫火星生まれの方は「丑の日・辰の日・未の日・戌の日」を使うとさらに良い。
日にち 干支 九星 行事 六曜
2(土) 癸未 二黒 不成就日 先負
3(日) 甲申 一白 一粒万倍日 仏滅
6(水) 丁亥 七赤 天秤座 新月20:06、不成就日 先負
8(金) 己丑 五黄 寒露:10時36分~10月始まり 大安
9(土) 庚寅 四緑 寅の日 赤口
12(火) 癸巳 一白 巳の日 先負
13(水) 甲午 九紫 一粒万倍日 仏滅
14(木) 乙未 八白 不成就日 大安
16(土) 丁酉 六白 一粒万倍日 先勝
20(水) 辛丑 二黒 牡羊座 満新月23:57 大安
21(木) 壬寅 一白 寅の日 赤口
22(金) 癸卯 九紫 不成就日 先勝
23(土) 甲辰 八白 霜降:13時51分~ 友引
24(日) 乙巳 七赤 巳の日 先負
25(月) 丙午 六白 一粒万倍日 仏滅
27(水) 戊申 四緑 天赦日 赤口
28(木) 己酉 三碧 一粒万倍日 先勝
30(土) 辛亥 一白 不成就日 先負

 

2021年11月 己亥

  • 継続と発展が期待できる月:本命星が二黒土星・八白土星・五黄土星生まれの方は「寅の日・巳の日・申の日・亥の日」を使うとさらに良い。
日にち 干支 九星 行事 六曜
2(火) 甲寅 七赤 寅の日 赤口
4(木) 丙辰 五黄 寅の日 友引
5(金) 丁巳 四緑 巳の日、蠍座 新月6:15 仏滅
6(土) 戊午 三碧 一粒万倍日 大安
7(日) 己未 二黒 立冬:13時57分~11月始まり、 赤口
8(月) 庚申 一白 不成就日 先勝
9(火) 辛酉 九紫 一粒万倍日 友引
10(水) 壬戌 八白 一粒万倍日 先負
12(金) 甲子 六白 天赦日 大安
16(火) 戊辰 二黒 不成就日 先負
17(水) 己巳 一白 己巳の日 仏滅
19(金) 辛未 八白 牡牛座 満月17:58 赤口
21(日) 癸酉 六白 一粒万倍日 友引
22(月) 甲戌 五黄 一粒万倍日、小雪:11時34分~ 先負
24(水) 丙子 三碧 不成就日 大安
26(金) 戊寅 一白 寅の日 先勝
29(月) 辛巳 七赤 巳の日 仏滅

 

2021年12月 庚子

冬至は、一年のうちで最も昼の時間が短い日ですので、この日を境に陰から陽に転じる日とされています。

  • 継続と発展が期待できる月:本命星が一白水星・四緑木星・七赤金星生まれの方は「子の日・卯の日・午の日・酉の日」を使うとさらに良い。
日にち 干支 九星 行事 六曜
2(木) 甲申 四緑 不成就日 先勝
3(金) 乙酉 三碧 一粒万倍日 友引
4(土) 丙戌 二黒 一粒万倍日、射手座 新月16:44 大安
7(火) 己丑 八白 大雪:06時56分~12月始まり 友引
8(水) 庚寅 七赤 寅の日不成就日 先負
11(土) 癸巳 四緑 巳の日 赤口
16(木) 戊戌 八白 不成就日 大安
17(金) 己亥 七赤 一粒万倍日 赤口
18(土) 庚子 六白 一粒万倍日 先勝
19(日) 辛丑 五黄 双子座 満月13:36 友引
20(月) 壬寅 四緑 寅の日 先負
22(水) 甲辰 二黒 冬至:00時59分~ 大安
23(木) 乙巳 一白 巳の日 赤口
24(金) 丙午 九紫 不成就日 先勝
29(水) 辛亥 四緑 一粒万倍日 赤口
30(木) 壬子 三碧 一粒万倍日 先勝

 

スポンサーリンク

 

財布の使い始めに相応しい日は「天赦日」が最適!

天赦日は、「天がすべての罪を許すという最上の吉日」といわれ、大安より吉日とされています。

また、1年に5~6日しかなく、2021年は不成就日に邪魔されない! 最もお勧めです。

2021年 財布を使い始める!おススメ日は…

  • 1月16日(土)甲子 天赦日一粒万倍日 陽遁始まり(九星の流れが替わる)
  • 3月31日(水)戊寅 天赦日一粒万倍日寅の日
  • 6月15日(火)甲午 天赦日一粒万倍日 婚礼事におススメ!
  • 8月28日(土)戊申 天赦日
  • 10月27日(水)戊申 天赦日
  • 11月12日(金)甲子 天赦日大安

 

一粒万倍日

一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)とは、「一粒万倍日に蒔いた一粒のモミが万倍もの稲穂に実る」と、昔から言われ、種まきに相応しい日とされています。

使い始める日としても良いのですが、お財布の購入日としても最適です。

ただし、一万倍日は「借金も万倍に膨らむ」と言われています。

なので、一粒万倍日にお財布を購入する場合は、キャッシュで購入もしはカードでも一括払いをお勧めします。

リボ払いは控えた方が良いでしょう。

 

寅の日

寅は「虎は千里行って千里戻る」と言われています。

寅の日に財布を購入の為、お金を使っても「お金が戻ってくる」とか「投資したお金が戻ってくる」とされ、非常に勝負強い金運アップが期待できます

 

巳の日

七福神の中の女神さま「弁財天様」は、芸事や金運(財運)のご利益をもたらす有難い神様です。

その神の使いが蛇と言われています。

また、弁財天様が蛇の化身であるという説もあります。

 

物事を始めると継続し発展に繋がる日

九星別で財布を使い始める日とし活用することもできます。

  • 本命星が二黒土星・八白土星・五黄土星生まれの方は、「寅の日・巳の日・申の日・亥の日」です。
  • 本命星が三碧木星・六白金星・九紫火星生まれの方は、「丑の日・辰の日・未の日・戌の日」です。
  • 本命星が一白水星・四緑木星・七赤金星生まれの方は、「子の日・卯の日・午の日・酉の日」です。

また、日の干支だけでなく、月の干支も活かすことが出来ます。

  • 「寅月・巳月・申月・亥月」は、本命星が二黒土星・八白土星・五黄土星生まれの方
  • 「丑月・辰月・未月・戌月」は、本命星が一白水星・四緑木星・七赤金星生まれの方
  • 「子月・卯月・午月・酉月」は、本命星が三碧木星・六白金星・九紫火星生まれの方

 

2021年 三合金局のエネルギー活かす!

2021年の干支「辛丑」、天の気は「辛」そして地の気は「丑」です。

太歳の光が当たる「丑」から生じたエネルギーによって「丑・巳・酉」の十二支がバランスの取れた正三角形で異次元融合を起こし、三合金局を創ります。

丑・巳・酉」の3つの干支は、それぞれ季節も五行も異なりますが。

各々に「腹蔵されている十干」が繋がり、五行の要素である「」に変化します

十二支 五行 腹蔵の十干
戊・丙・甲
甲・乙
乙・癸・戊
戊・・丙
丙・己・丁
丁・乙・己
戊・壬・庚
庚・辛
辛・丁・戊
戊・甲・壬
壬・癸
癸・・己

三合金局の意味

  • 「義」…自分の利害をかえりみず他人(社会)に尽くす。
  • 「改革」…従来の制度などを改めてより良いものを創る。

正義や忠義のために尽くそうとする「義の心」を用いて「改革」を果たす

それがやがて「対価」となって得られるので「金運アップ」に繋がると言われています

そのエネルギーは万人が用いることができます。

特に!活かすことができる九星が「九紫火星・五黄土星・八白土星です。

「八白土星」には天の気である「辛」が内包されている兌宮(西)に回座するので「天命」が得られるかもしれません

そして、中宮に回座する「六白金星」は中心的役割を果たすことで結実が得られます

大きな金運アップ行動の一歩を踏み出す2021年

ただし、運を天に頼るだけでは効果は得られません。

天の気が示す「辛」は文字通り「辛さ」です。

「辛さ」を受容した上で「改革」に挑むことで、新たな価値を創り出すことができます

 

財布を使い始める前に行うこと

お財布は「最初に入れたお金の量(金額)覚えている」と言われています。

ならば!初めに出来るだけ沢山の札束を財布に入れましょう!

春財布 使い始め本物のお金でなくても良くて、諭吉さん(一万円札)の大きさに切った紙でOKです。

ただし、始めの一枚目と最後の一枚は本物の一万円札をご使用ください。

なので、最低でも二万円が必要になります。

 

スポンサーリンク

 

財布を寝かせる

新しい財布は、「自分は財布」という意識がなく、ただの革でつくられた入れ物なのです。

なので、パンパンにした財布を10日から2週間ほど寝かせます。

そうすることで、お財布に「自分はお金を入れるための存在である」さらに「お金の量(大金)」を覚えてもらえるのです。

 

お金は静か場所「北」が好き!

白い紙に包んで、家の最も、もしくは自分の部屋の北で静かな場所にお財布を寝かせましょう!

トップユーチューバーのヒカキンさんは、お財布専用のお布団を購入してお財布を寝かせています。

ヒカキンさんは、日常的にお財布を休ませるために「お財布専用のお布団」を購入されたようです。(^^♪

種銭

お金は寂しがり屋!種銭で仲間を引き寄せる!

種銭とは、自己投資の元手となるお金のことを言い、お金を増やすことを目的とする「種」となる「お金」です。

「お金にご縁(五円)がありますように」と、五円玉を入れる方がいらっしゃいますが…
そのまま五円玉を入れると「種銭」なのか?「ジャリ銭」なのか?分からなくなり意味がありません。

仲間(お金)を集めてくれる種銭ですから、やはり五円玉よりも諭吉さん(万札)の方が効果が期待できます。

  • 種銭に相応しい条件としては、新しい万円札。
  • お札の番号にこだわるのも良いでしょう。

ただ、極端にこだわると種銭候補となる万札が見つかりません。
お札の番号も末尾が自分のラッキーナンバーにすると良いでしょう。

おススメ数字は「9」

その理由は、まず、9と9を足します。

9+9=18 一の位と十の位を足します 1+8=9

では、9の倍数「18」と「18」を足します
18+18=36 一の位と十の位を足します 3+6=9

では、9の倍数「36」と「36」を足します
36+36=72 一の位と十の位を足します 7+2=9

では、9の倍数「72」と「72」を足します
72+72=144 一の位と十の位と百の位をバラバラにして足します 1+4+4=9

このように「9」が永遠に繰り返されます!
なので「9」は永遠を表す数字であります。

陰陽五行説や占星術では、奇数を「陽」としています。
一つの数字(一桁)では最も大きい奇数は「9」

数秘術では「9」はすべてを受け止め受容すると言われています。

 

スポンサーリンク

 

種銭の作り方

「え~っ!未だヤルことがあるの!」って声が聞こえてきそう…(;^_^A

あと一つだけ!です。
お付き合いください m(__)m

種銭を洗い清める

銭洗弁財「天宇賀福神社」で、洗ったお金は「何倍にもなって戻ってくる」と言われています。

弁財天の縁日「巳の日」は特にご利益があるそうです。

巳の日は絶好の種銭づくりの日

この日に銭洗弁財「天宇賀福神社」で種銭にするお金を洗って財布に入れると「仲間(お金)を呼び込む」と言われています。

この種銭は、大切な「種銭」です。

間違って使わないように白い紙に包んでお財布に入れておきましょう!

己巳の日 2021

2021年に「己巳の日」が巡ってくる日

  • 2021年1月21日(木)六白金星
  • 3月22日(月)三碧木星
  • 5月21日(金)九紫火星
  • 7月20日(火) 四緑木星
  • 9月18日(土)七赤金星
  • 11月17日(水)一白水星
  • 2022年1月16日(日)六白金星

東京 日本橋の小網神社

小網神社「小網神社」では、境内にある「銭洗いの井」で金銭を洗い清めることが出来ます。

「東京銭洗い弁天」とも呼ばれています。

財運向上、強運厄除、都会のパワースポットです。

 

九星別 2021年の金運財布

金運アップのアシストに!

九星別 金運財布九星気学の観点から各九星が「2021年のラッキーカラー」・「本命・月命で導き出したラッキーカラー」・「本命星の象意カラー」の3種類のラッキーカラーを紹介!

2021年 縁起のいい日カレンダー

縁起のいい日
開業・増改築・婚礼・事始めの日取りを選ぶためのカレンダー
あらゆる事に使える!詳細は下記リストのテキストリンクをクリックしてご覧ください。

 

九星気学 2021年の運勢 各九星の一覧リスト

九星気学 2021年 運勢

2021年 初詣は恵方参り

2021年 恵方二年参りと正月三が日の「初詣の恵方参り」についての記事は下記リンクからご覧ください。

 

関連記事(一部広告含む)

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ