一白水星 2022年1月の運勢 最後まで気を抜かない
一白水星 1月 運勢と吉方位
2022年1月5日~2月3日(節分)まで本命星:東(震宮回座)暗剣殺
1月の吉方位:北西・北東・南
年盤・月盤共通の吉方位:なし
(遠方旅行・移転・引っ越し吉方位)
2021年の吉方位:東
2022年2月節分までは「2021年の年盤」を用います。
目次
一白水星 2022年1月の吉方位
吉方位から得られる祐気エネルギーの一例を紹介します。
小寒の節入り時刻は、2022年1月5日18時12分です。
北西
月盤のみの吉方位、移動距離は近距離です。
年盤上の北西は七赤金星が回座し、年間通して暗剣殺となります。
従って、長距離移動の方位取り、長期滞在となる引っ越しに用いることはできません。
四緑木星が巡る 北西の祐気効果
- 信用に恵まれ、実力者からの支援が期待できる。
北東
月盤のみの吉方位、移動距離は近距離です。
年盤上の北東は九紫火星が回座し、年間通して死気方位となります。
従って、長距離移動の方位取り、長期滞在となる引っ越しに用いることはできません。
六白金星が巡る 北東の祐気効果
- 事業運アップに繋がる変化が得られる。
南
月盤のみの吉方位、移動距離は近距離です。
年盤上の南は一白水星が回座し、年間通して本命殺方位となります。
従って、長距離移動の方位取り、長期滞在となる引っ越しに用いることはできません。
七赤金星が巡る 南の祐気効果
- 学問や芸術などのクリエイティブ能力を実利に繋げるチャンスが期待できる。
本命星・月命星の共通吉星が巡る「最大吉方」
生まれ月については、節入りで区切るので節入り前に生まれた方は前月生まれとみなします。
(例:6月2日生まれは「5月生まれ」)
上記の吉方位は本命星のみの吉方位ですので、月命殺・月命的殺は考慮していません。
下記表中の生まれ月をクリックして日盤吉方をご覧ください。
一白水星 生まれ月別(月命星)吉方 | ||
2月・11月生まれ | 3月・12月生まれ | 4月・1月生まれ |
5月生まれ | 6月生まれ | 7月生まれ |
8月生まれ | 9月生まれ | 10月生まれ |
上記、表中の生まれ月をクリックすると吉方カレンダーの記事が開きます。
スポンサーリンク
運勢 関連記事
一白水星 2022年1月の運勢 ~全体運~
一白水星 1月の月盤と年盤の重なりについて
九星気学では、時間の経過で九星が飛泊しない各九星の定位置を表す後天定位盤の上に年盤が乗り、さらに年盤の上に月盤を重ねて月運を読み解きます。
回座と同会について
1月の月盤上では、「震宮(東)」に本命星が回座し、年盤上で回座する四緑木星と同宮で会います。(四緑同会)
1月の一白水星は、震宮回座による「三碧象意」と四緑同会による「四緑象意」が主な課題となります。
震宮回座による主な三碧象意
雷、奮励、音、顕現、発奮、発展、意欲、躍動、震動、猛進、決断、勇気、新規、自己主張、主観、軽率、競争、論争、長男、青年、インフルエンサー
四緑同会による主な四緑象意
風、出入り、発展、繁盛、整う、外交、交際、結婚、縁談、見合い、評判、信用、人望、仲介、長い、遠方、広告宣伝、物流、貿易、均衡、調和、優柔不断、不調、解散、長女、婦人、巫女
被同会について
年盤上の離宮(南)に回座する本命星に月盤上の七赤金星が上に被ります。(七赤被同会)
被同会は否が応でも七赤象意を他動的に被る事象が現れます。
七赤被同会による主な七赤象意
沢、口、酒、悦び、趣味、贅沢、宴会、社交、交際、誘惑、親密、結婚、飲食、現金、金利、消費、商売、口論、不足、不便、少女、愛人、巫女、芸能人
スポンサーリンク
2021年のラスト月は「1月」
一般的に2022年1月は「新たな年を迎える月」でありますが。
九星気学では新たな年運を迎えるのは「2月立春」です。
従って、一年間のベースとなる運は「2021年の運気」ですので、用いる年盤も2021年の年盤となります。
トライ&チャレンジの月
今月(1月)の一白水星は、月運は「成長期」の真っ只中で「上昇局面」の「飛躍の月」となります。
今月(1月)は、三碧象意を担う「震宮(しんきゅう)」(方位は東)に本命星(一白)が回座するので、日が昇る上昇と明るさの気が得られる月運が巡ります。
また、三碧象意の「奮励、顕現、挑戦、新規、主張」を積極的に用いる機運に恵まれるので、新規事が生じ、それに伴いチャレンジ精神も溢れ出すでしょう。
状況や物事においては、進展の見込みが現れる反面、これまで潜伏していた事が顕現化をする月運が巡ります。
何事も自らが積極的に取り組むことができる運に恵まれるので、計画通りに進めると良いでしょう。
明るく冷静が開運マインド
一白水星が「震宮」に回座する際には「暗剣殺」が付くので、想定外の展開が生じるかもしれません。
「暗剣殺」の文字のイメージから「禍」を連想するかもしれませんが…
「禍」というより「思いもよらない出来事」や「案件」です。
その傾向としては、震宮の三碧象意を不適切に活用すると、想定外の事に驚かされるかもしれません。
しかし、パニックになったり大騒ぎしたり、逆に暗く落ち込むような事は慎んで下さい。
暗くなると暗剣殺が活性化するので、明るさを失わずに一白水星の長所である「冷静さ」を活かしましょう!
コミュニケーション上の気配りを高めて開運へ
今月(1月)は震宮が担う「主張」を積極的に活用する傾向が現れます。
その様な機運が巡っているので、良いことですし運気に乗れている証拠です。
年盤上の震宮には「整う、交渉、信用、仲介、遠方、調和」を担う四緑木星が在泊しています。
従って、本命星は四緑同会による環境におかれるので「発言や情報発信」は細やかな配慮を心掛けて下さい。
何事にもスピード感が生じる月です。
焦りが現れるとミスを発生させる可能性が高めるので連絡や情報発信は丁寧に行うことを心掛けて下さい。
また、軽い気持ちで口にした発言やウケ狙いの冗談は、間違った捉え方をされる可能性があります。
報告や連絡などの情報発信においては、正しく伝わっていることを確認することをお勧めします。
スポンサーリンク
一白水星 2022年1月の日運グラフ
日運グラフについて
日運
日運エネルギーが最も高い日は「欲」が高まるので、自重(じちょう)と共同体感覚を意識的に心掛けましょう。
とは言え、過度に委縮する必要はありません。
十分な準備が整い、ベストコンディションであれば、その高いエネルギーは最高のパフォーマンス発揮へ促します。
ただ、これまでの努力と活動量に応じた「結果」が現れます。
暗剣殺・日破殺
必要以上に委縮したり怯える必要はありません。
何事にも「余裕を持って行動する日」として捉えて下さい。
暗剣殺日は、日盤で本命星と五黄土星と冲(対面)する日で、9日周期で巡ります。
日破殺日は、その日の十二支と冲(対面)する方位に本命星が配置される日です。
日建
日建は、その日の十二支を表し、本命星に日建が付くと周囲からの助けが得られたり、物事の解決策などの突破口に恵まれるとされています。
ただ、自信過剰となる傾向が現れやすくなるので自制心を上手に発動させる必要があります。
日運エネルギーが高い日に日建が付く日は自制力強化を心掛けましょう。
スポンサーリンク
一白水星 1月の仕事運
朝日が昇る「東」の気を担う「震宮」に回座する1月は月運の勢いが強く、「芽吹きの気」が様々な事柄に派生します。
仕事面においては、新たな事業や新たなクライアントなどに関する仕事に携わるチャンスが得られるでしょう。
新たな取り組みは刺激的ではありますが。
それと共に物事を始める際に生じる「産みの苦しみ」を感じることもあるかもしれません。
今月(1月)は前向きな気持ちで過ごすことが出来る月運に恵まれています。
なので、例え「産みの苦しみ」であっても、程よい刺激になるので問題はないでしょう。
ただ、三碧象意の「猛進、主観、軽率、競争」が過度に発動すると、他者と比較や進捗スピードが気になり、それで焦燥感が現れ不安を生じさせるかもしれません。
焦りやスピード重視になるとトラブルを発生させる可能性を高めるので、無理のない計画通りに進めることを心掛けて下さい。
また、大きな成果にトライするより、小さな成功を得て自信を付けながら取り組むと良いでしょう。
成果を手に入れるまで気を抜かずに取り組むことが最大の開運行動となります!
一白水星 1月の恋愛運
今月(1月)は三碧象意を担う震宮に本命星が回座するので、推進力が高まる月運に恵まれます。
出会い運アップは「トライ」が必須!
出会いにおいては、受け身姿勢よりも「積極姿勢」の方が月運に相応しい「出会い運」を得ることが出来るでしょう。
従って、行動量に比例して出会いのチャンスにも恵まれます。
意中の人から誘われるのを「待つ」とか「仕掛ける」のではなく、躊躇せずに誘いましょう!
口にする「言葉の選択」は大事!
現在交際中のカップルの場合、気遣いの必要がないので軽率な発言や配慮のない表現を口にする可能性があります。
「親しき中にも礼儀あり」の配慮を!
その傾向は、恋愛だけに関わらず人間関係全般のコミュニケーションにおいても気を付けることを心掛けて下さい。
公的なシーンなので、口論に発展することはなくても、陰で拡散するかもしれません。
今月(1月)は、「風」を担う四緑木星と同会する月ですので、特に仕事や公的なシーンでは一白水星の発言が風に乗って拡散される可能性があります。
冗談や話を膨らますのは控えた方が良いでしょう。
スポンサーリンク
一白水星 1月の金運
運気としては勢いが強い月運に恵まれるのですが…
「成長運気」ですので、成果を得るために「投じる」ことに金銭が流れるかもしれません。
今後必ず訪れる「収穫期」に向けて投じることは必要な事なので、ケチケチする必要はありません。
ただ、2022年の一白水星は「冬」を迎えるので、運としては「一発逆転ホームラン」は期待できません。
むしろ、目に見えない「根」をしっかり伸ばす年を迎えるので、スキルアップに繋がるような学びなどの自己投資を検討されると良いでしょう。
即!収入アップには繋がらないかもしれませんが、長期計画で取り組むことで底堅い収入源となり得る可能性は十分あります。
今月(1月)は情報が集まり、思考傾向としてもポジティブ思考ですので自分の才能を活かす気づきも得られるかもしれません。
ただし! 好奇心が旺盛な月に実態が掴み辛い四緑象意の「風」が漂っているので、手を広げ過ぎないようにして下さい。
2022年に延ばした「根」に比例して、枝葉が広がり、そして大きな成果となります。
スポンサーリンク
一白水星 1月の健康運
健康面に関しては、著しく体調を崩すような月運ではありません。
ただ、直感や好奇心が活発に発動する月です。
それに伴って神経も活発に使われているでしょう。
知らず知らずのうちに神経を消耗しているかもしれません。
今月(1月)は、夜更かしはせず、早寝早起きをして、朝日を浴びることで健康増進が期待できます。
月運における「成長期」は「運」だけでなく「身体」においても、その影響を受けるので日常に食べる「食事」は健康的な食品をバランスよく摂取することをお勧めします。
風邪をひくと長患いさせてしまうかもしれません。
風邪は引き始めの対処が肝心ですので、中途半端な治し方はではなく完全完治を心掛けて下さい。
スポンサーリンク
九星気学 1月の運勢
- 四緑木星 2022年1月の運勢 誠意で更に運気アップ
- 三碧木星 2022年1月の運勢 躍進に備えて充実を図る
- 二黒土星 2022年1月の運勢 好調運到来!謙虚さで更にアップ
- 一白水星 2022年1月の運勢 最後まで気を抜かない
九星気学 2022年の運勢 各九星の一覧リスト
- 一白水星 2022年の運勢 不撓不屈の精神が開運へ
- 二黒土星 2022年の運勢 基本に徹して継続と準備の年
- 三碧木星 2022年の運勢 開運法は挑戦!躍進の年
- 四緑木星2022年の運勢 強運の風に乗る!発展の年
- 五黄土星 2022年の運勢 利他的に充実を図る
- 六白金星 2022年の運勢 成果の機運到来!完成の年
- 七赤金星 2022年の運勢 好機到来!喜悦多い年
- 八白土星 2022年の運勢 変化で進化!吉兆のサイン
- 九紫火星 2022年の運勢 光り輝く機運に恵まれる
- 九星気学 2022年のビジョンと開運
- 初詣は恵方参り!さらに夏至・冬至の追参りで効果アップ【恵方早見表】
縁起のいい日カレンダー
開業・増改築・婚礼・事始めの日取りを選ぶためのカレンダー
建築事に用いられる十二直の吉凶も記載!
詳細は下記リストのテキストリンクをクリックしてご覧ください。
- 2023年 縁起の良い日 十二直カレンダー 1月・2月・3月・4月
- 2023年 縁起の良い日 十二直カレンダー 5月・6月・7月・8月
- 2022年 縁起の良い日 十二直カレンダー 1月・2月・3月・4月
- 2022年 縁起の良い日 十二直カレンダー 5月・6月・7月・8月
- 2022年 縁起の良い日 十二直カレンダー 9月・10月・11月・12月
- 2021年 縁起の良い日取りを選ぶカレンダー 9月・10月・11月・12月
- 十二直の意味と吉凶
一白水星 2022年から9年間の運気
転職・結婚などの人生のターニングポイントを知る
詳細は、下記リストのテキストリンクをクリックしてご覧下さい。
一白水星 2022年の運勢
一白水星 2022年の運勢を仕事・転職・出会い・恋愛・結婚・健康・金運の深掘り記事は、こちら「2022年 一白水星の運勢」御覧下さい。
一白水星の月運
九星気学 一白水星 運勢カレンダー
記載記事は、下記リストのテキストリンクをクリックしてご覧下さい。
- 一白水星 福来る 運勢カレンダー 2022年11月・12月・2023年1月
- 一白水星 福来る 運勢カレンダー 2023年2月・3月・4月
- 一白水星 福来る 運勢カレンダー 2023年5月・6月・7月
- 一白水星 福来る 運勢カレンダー 2021年8月・9月・10月
一白水星 吉方位カレンダー
一目で見つかる!毎日の吉方位
この「日盤 吉方位カレンダー」は、その日の吉方位をカレンダー式に記載しています。
本命星・月命星の吉星が巡る「最大吉方」と本命星のみの「吉方位」の色を分けてカレンダー内に記載しています。
一白水星 2022年 吉方位カレンダー
この記事は、生まれ月別で作成しています。
下記リストの生まれ月のテキストリンクをクリックしてご覧下さい。
- 2022年 一白水星 10月生まれの吉方位カレンダー
- 2022年 一白水星 9月生まれの吉方位カレンダー
- 2022年 一白水星 8月生まれの吉方位カレンダー
- 2022年 一白水星 7月生まれの吉方位カレンダー
- 2022年 一白水星 6月生まれの吉方位カレンダー
- 2022年 一白水星 5月生まれの吉方位カレンダー
- 2022年 一白水星 4月生まれ・1月生まれの吉方位カレンダー
- 2022年 一白水星 3月生まれ・12月生まれの吉方位カレンダー
- 2022年 一白水星 2月生まれ・11月生まれの吉方位カレンダー
- 初詣は恵方参り!さらに夏至・冬至の追参りで効果アップ【恵方早見表】
一白水星 2023年 吉方位カレンダー
この記事は、生まれ月別で作成しています。
下記リストの生まれ月のテキストリンクをクリックしてご覧下さい。
- 2023年 一白水星 10月生まれの吉方位カレンダー
- 2023年 一白水星 9月生まれの吉方位カレンダー
- 2023年 一白水星 8月生まれの吉方位カレンダー
- 2023年 一白水星 7月生まれの吉方位カレンダー
- 2023年 一白水星 6月生まれの吉方位カレンダー
- 2023年 一白水星 5月生まれの吉方位カレンダー
- 2023年 一白水星 4月生まれ・1月生まれの吉方位カレンダー
- 2023年 一白水星 3月生まれ・12月生まれの吉方位カレンダー
- 2023年 一白水星 2月生まれ・11月生まれの吉方位カレンダー
節入り前に生まれた方へ
誕生された「日にち」が月の始め1日~8日(節入り日頃)に生まれた方は、月命星をご確認ください。
九星気学では、月の切り替わりが二十四節気の節入りとなるので節入り前に生まれた方は前月生まれと見なします。
下記の表中に記入されている「生まれた年」をクリックすると確認できるページに移動します。
九星気学では、一年の終わりは「2月の節分」で、始まりは「2月(立春)」です。
従って、立春の前日(節分)までに生まれた方は前年生まれと見なします。