三碧木星 2020年5月の運勢 用意周到な挑みで運気アップ
三碧木星 5月 運勢と吉方位
2020年5月5日~6月4日まで本命星: 東(震宮回座)
5月の吉方位:北・南東・南
年盤・月盤共通の吉方位:なし
(遠方旅行・移転・引っ越し吉方位)
目次
三碧木星 2020年5月の吉方位
吉方位から得られる祐気エネルギーの一例を紹介します。
年盤では南は歳破殺・西は暗剣殺ですから、移動距離は近距離で滞在期間も長期滞在は避けて下さい。
外出自粛要請は5月6日までが…延長が確定しました。
従って、祐気取りにおいては、人混みを避けて日盤吉方をとる散歩程度をお勧めします。
北
一白水星が巡る 5月の北の祐気エネルギー
月盤のみの吉方位、移動距離は近距離です。
年盤では北は本命殺ですから、移動距離は近距離で滞在期間も長期滞在は避けて下さい。
- 人間関係が深まる。夫婦円満。
南東
四緑木星が巡る 5月の南東の祐気エネルギー
月盤のみの吉方位、移動距離は近距離です。
- 恋愛(縁談)・信用運アップ
南
九紫火星が巡る 5月の南の祐気エネルギー
月盤のみの吉方位、移動距離は近距離です。
年盤では南は歳破殺ですから、移動距離は近距離で滞在期間も長期滞在は避けて下さい。
- 物事の本質を見抜き、先見の明が促される
本命星・月命星の共通吉星が巡る「最大吉方」
生まれ月については、節入りで区切るので節入り前に生まれた方は前月生まれとみなします。
(例:6月2日生まれは「5月生まれ」)
下記表中の生まれ月をクリックしてリンク記事をご覧ください。
三碧木星 生まれ月別(月命星)の吉方 | ||
2月・11月生まれ | 3月・12月生まれ | 4月・1月生まれ |
5月生まれ | 6月生まれ | 7月生まれ |
8月生まれ | 9月生まれ | 10月生まれ |
上記、表中の生まれ月をクリックすると吉方カレンダーの記事が開きます。
スポンサーリンク
運勢 関連記事
三碧木星 2020年5月の運勢 ~全体運~
三碧木星 5月「月盤と年盤の関係」
震宮回座により五黄同会。坎宮にて一白被同会。(上記の年盤と月盤参照)
5月の月盤では、三碧木星は「震」と書かれている「震宮(しんきゅう)」という宮に入ります。
月盤において、東の「震宮」に本命星が入る月は、月運のエネルギーは「上昇高運」となります。
何事にも「積極的に行動する」その行動量に比例して成長が促されます。
さらに、5月は東(卯)に「月徳合(げっとくごう)・月空(げっくう)・生気(しょうき)」の吉神が三碧木星に付きます。
しかし、何事も思いつきで物事を始めるのではなく、計画・準備はしっかり踏まえた上で「新規事を始める」相応しいタイミングです。
開運ワードは「積極的的行動」
理想に囚われない、理性的思考で堅実に歩む
三碧木星の方は好奇心が旺盛で頭の回転も速いので、何事に対しても「思い立ったら吉日」のノリで物事を始める行動力に長けています。
今月(5月)の月運においても、三碧木星の定位置となる「東」に入る月です。
三碧木星らしく、好奇心を発動させ、積極的に行動することを望むのですが…
今年(2020年)の5月に限っては、自分が思い描いている活動が出来ない状態になりやすい運気のようです。
そもそも、今年(2020年)は、北の「坎宮(かんきゅう)」という宮に一年間入っている状態で、今月(5月)においても五黄同会となる月ですから、少々ノリが悪いようです。
しかし、「動けない」ことが決して悪いことではなく、今おかれた立場や状態などを改めて見直し、場合によっては根本的な領域まで向き合って取り組む必要があるかもしれません。
気持ちとしては、何事もスピーディーに処理を行い、そして成果へ繋げて行きたいかもしれませんが…
「急がば回れ」
急いで物事を成し遂げたいとき程、安全確実な遠回りを行くほうがかえって得策です。
今年(2020年)の年運は、「新規事」が起こりやすい年運です。
しかし、思いつきで即行動へ移すタイミングではありません。
行動よりも「新たな気づき」に恵まれ、その気づきがベースとなって、それがチャンスの元となります。
今後の歩みに必要な「自己のメンテナンス」や「環境を整える」活動を通じて、素晴らしいヒラメキに恵まれます。
月運としては好調な月運ですので、その好機を活用して、しっかり足元を固めると良いでしょう。
ポジティブ思考は良いのですが「理性的なポジティブ思考」と「根拠の担保」を心掛けましょう。
自信過剰な思考が現れると、「理性のないポジティブ思考」が発動して、何事も楽観的に捉えてしまうかもしれません。
理性的な危機意識を程よく発動させることで高運を上手に活かすことが出来ます。
三碧木星 5月の日運グラフ
日運グラフについて
日運
日運エネルギーが最も高い日は「欲」が高まるので、自重(じちょう)と共同体感覚を意識的に心掛けましょう。
とは言え、過度に委縮する必要はありません。
十分な準備が整い、ベストコンディションであれば、その高いエネルギーは最高のパフォーマンス発揮へ促します。
ただ、これまでの努力と活動量に応じた「結果」が現れます。
暗剣殺・日破殺
必要以上に委縮したり怯える必要はありません。
何事にも「余裕を持って行動する日」として捉えて下さい。
暗剣殺日は、日盤で本命星と五黄土星と冲(対面)する日で、9日周期で巡ります。
日破殺日は、その日の十二支と冲(対面)する方位に本命星が配置される日です。
日建
日建は、その日の十二支を表し、本命星に日建が付くと周囲からの助けが得られたり、物事の解決策などの突破口に恵まれるとされています。
ただ、自信過剰となる傾向が現れやすくなるので自制心を上手に発動させる必要があります。
日運エネルギーが高い日に日建が付く日は自制力強化を心掛けましょう。
スポンサーリンク
三碧木星 5月の仕事運
面倒な仕事を任される可能性があるでしょう。
その仕事の為に自分の仕事が進まない…なんて、少々厄介なことを体験するかもしれませんが。
その仕事を通じて実力が養われます。
一見、ネガティブな事柄のように思えても、実はそうでもないのです。
これまでに準備を施していた仕事が本格的に始動する月運に恵まれているのです。
ただ、仕事の内容をさらに充実を施すことで良い結果に恵まれます。
その充実強化のヒントは、面倒と思われる仕事から得られるでしょう。
何事も深いところで繋がっているので、そのヒントがきっかけとなって良い結果が得られるでしょう。
今月(5月)の月運は、高運で強さがあります。
スピードよりもクオリティを高めることに力を注ぎましょう!
三碧木星 5月の恋愛運
今月(5月)の三碧木星は、あらゆる事柄で「新規事」が起こりやすい月運に恵まれています。
なので、恋愛においても「新しい出会い」のチャンスもあるでしょう。
ただ、5月7日以降も外出自粛要請が続きますから、アクティブに「恋活」行動を行うことがし辛いかもしれない。
今月(5月)は「動きたいけど動き辛い」傾向が現れる月運でもありますから仕方ないのですが…
しかし、オンラインやSNSなど「インターネット」を駆使することで活動の幅が広がります。
今年(2020)の三碧木星は、恋愛においては、受動的なチャンスに恵まれる年運です。
なので、恋愛(情)に流されない「自分軸」が大事!
また、「自分軸」は今後の人間関係の構築にも重要な要素となります。
今年は自己の内面と向き合い、精神性を高めつつ、今後の発展と自己実現に向けて基盤を構築する一年。
その最中の今月(5月)は、改めて自分と向き合って、人としての魅力と資質を高める「自己メンテ」を行ってみると良いでしょう。
今月(5月)の恋愛運としては良い運気で、来月(6月)は人間関係好調な月運に恵まれます。
スポンサーリンク
三碧木星 5月の金運
今月(5月)の月運は、対外的に押し出すエネルギーですから「内へ向かう」(陰的な要素)ではありません。
今後の成長と発展に必要な「投資」としての出費が発生する傾向が現れる月運です。
しかし、世の中全体、誰もが経験したことないことを経験している事態が起こっています。
それは、「経済」にも影響がおよぶはずです。
なので、これから先に必要となる「投資」においては、これまでの「価値観バイアス」に囚われない「見極め」が大事になります。
その「見極め」に必要な「情報」はとても大事!
あらゆる情報が簡単に手に入る時代です。
その手に入れた「情報」の信憑性をしっかり確保した上で理解を深めましょう。
安易に判断で行動する事でリスクが高まり、経済的損失に繋げる可能性を高めてしまいます。
あらゆる方向から事実確認を取ることを心掛けることで金運アップに繋がります。
スポンサーリンク
2020年 三碧木星 金運アップの財布
春財布 2020年 三碧木星に相応し金運財布と購入日
春財布に相応しいお財布の形や色・素材選びは、下記リストのテキストリンクをクリックしてご覧ください。
財布を使い始める縁起の良い日やお金を呼び込む金運アップ法は、下記リストのテキストリンクをクリックしてご覧ください。
三碧木星 5月の健康運
今年(2020年)の三碧木星は、あらゆる事柄で「基礎」をしっかり固めることがテーマとなる一年です。
健康面では「基礎体力向上」「免疫力向上」を心掛けることをお勧めします。
その一年の中で、今月(5月)は「代謝向上」が期待できる月運に恵まれています。
とは言え、何も取り組まない状態では「代謝向上」のチャンスを有効に活用することは出来ません。
今月(5月)は五黄同会の月でありますから、これまでの生活習慣が何らかのカタチで表面化しやすい月です。
その象意を活用して、セルフ身体チェックや健康診断を受けてみると良いでしょう。
表面化した数値をヒントに「改善」を行うことで健康増進が期待できるでしょう。
また、体は摂取した「食べ物」から出来ています。
過去、頻繁に食べていた食品をチェックして食生活の習慣を見直すのもおススメです。
外出自粛のため、家で過ごす時間が多くなり、日光に当たる時間が少なくなっていると思います。
三碧木星の方は「朝日」が健康運アップの必須アイテムですから、少し早起きをして朝日を浴びるようにして下さい。
2020年 三碧木星の運勢
三碧木星 2020年の運勢を仕事・転職・出会い・恋愛・結婚・健康・金運の深掘り記事は、こちら「三碧木星 2020年の運勢」御覧下さい。
2020年 三碧木星の月運
- 三碧木星 2020年12月の運勢 精神的な新陳代謝が高まる月
- 三碧木星 2020年11月の運勢 勘が2021年の構想を創り出す
- 三碧木星 2020年10月の運勢 変化がチャンスに!
- 三碧木星 2020年9月の運勢 喜悦運に恵まれる月
- 三碧木星 2020年8月の運勢 頑張り過ぎない堅実な歩みが吉
- 三碧木星 2020年7月の運勢 足元を固めて収穫期に備える
- 三碧木星 2020年6月の運勢 理性的判断が高運をもたらす
- 三碧木星 2020年5月の運勢 用意周到な挑みで運気アップ
九星気学 三碧木星 運勢カレンダー
記載記事は、下記リストのテキストリンクをクリックしてご覧下さい。
- 三碧木星 福来る 運勢カレンダー 2021年2月・3月・4月
- 三碧木星 福来る 運勢カレンダー 2021年5月・6月・7月
- 三碧木星 福来る 運勢カレンダー 2020年11月・12月・2021年1月
- 三碧木星 福来る 運勢カレンダー 2020年8月・9月・10月
九星気学 5月の運勢
- 一白水星 2020年5月の運勢 俯瞰力と冷静さで運気アップ!
- 二黒土星 2020年5月の運勢 事象を通して学び実力を蓄える月
- 三碧木星 2020年5月の運勢 用意周到な挑みで運気アップ
- 四緑木星 2020年5月の運勢 判断力高まる高運月
- 五黄土星 2020年5月の運勢 内なる原因追及で本物と出会う
- 六白金星 2020年5月の運勢 心の安定で運気アップ
- 七赤金星 2020年5月の運勢 刷新で見出すビジョン
- 八白土星 2020年5月の運勢 知識を蓄積!6月に繋ぐ
- 九紫火星 2020年5月の運勢 努力強化で能力発揮!評価アップ
三碧木星 吉方位カレンダー
一目で見つかる!毎日の吉方位
この「日盤 吉方位カレンダー」は、その日の吉方位をカレンダー式に記載しています。
本命星・月命星の吉星が巡る「最大吉方」と本命星のみの「吉方位」の色を分けてカレンダー内に記載しています。
三碧木星 2020年 吉方位カレンダー
この記事は、生まれ月別で作成しています。
下記リストの生まれ月のテキストリンクをクリックしてご覧下さい。
- 2020年 吉方位カレンダー 三碧木星 10月生まれ,月命星:六白
- 2020年 吉方位カレンダー 三碧木星 9月生まれ,月命星:七赤
- 2020年 吉方位カレンダー 三碧木星 8月生まれ,月命星:八白
- 2020年 吉方位カレンダー 三碧木星 7月生まれ,月命星:九紫
- 2020年 吉方位カレンダー 三碧木星 6月生まれ,月命星:一白
- 2020年 吉方位カレンダー 三碧木星 5月生まれ,月命星:二黒
- 2020年 吉方位カレンダー 三碧木星 4月・1月生まれ,月命星:三碧
- 2020年 吉方位カレンダー 三碧木星 3月・12月生まれ,月命星:四緑
- 2020年 吉方位カレンダー 三碧木星 2月・11月生まれ,月命星:五黄
三碧木星 2021年 吉方位カレンダー
この記事は、生まれ月別で作成しています。
下記リストの生まれ月のテキストリンクをクリックしてご覧下さい。
- 2021年 三碧木星 10月生まれの吉方位カレンダー
- 2021年 三碧木星 9月生まれの吉方位カレンダー
- 2021年 三碧木星 8月生まれの吉方位カレンダー
- 2021年 三碧木星 7月生まれの吉方位カレンダー
- 2021年 三碧木星 6月生まれの吉方位カレンダー
- 2021年 三碧木星 5月生まれの吉方位カレンダー
- 2021年 三碧木星 4月生まれ・1月生まれの吉方位カレンダー
- 2021年 三碧木星 3月生まれ・12月生まれの吉方位カレンダー
- 2021年 三碧木星 2月生まれ・11月生まれの吉方位カレンダー
- 2021年の初詣は恵方参り!方角と時間とお祈り作法
- 初詣は恵方参り!さらに夏至・冬至の追参りで効果アップ【恵方早見表】
節入り前に生まれた方へ
誕生された「日にち」が月の始め1日~8日(節入り日頃)に生まれた方は、月命星をご確認ください。
九星気学では、月の切り替わりが二十四節気の節入りとなるので節入り前に生まれた方は前月生まれと見なします。
下記の表中に記入されている「生まれた年」をクリックすると確認できるページに移動します。
九星気学では、一年の終わりは「2月の節分」で、始まりは「2月(立春)」です。
従って、立春の前日(節分)までに生まれた方は前年生まれと見なします。
関連記事(一部広告含む)